2010年12月13日

【愚挙】茨城県議選で惨敗した民主党が小沢一郎氏に敗戦責任を転嫁

☆茨城県議選 民主は現有6議席に (NHK)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101212/k10015801511000.html

http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/889.html

茨城県議会議会選挙で民主党が選挙前の6議席にとどまったことについて、民主党の渡辺選挙対策委員長は、NHKの取材に対し「現有勢力の壁を乗り越えられず残念だ。1人区で勝てなかったなど、民主党の力不足だ。政治とカネの問題や、尖閣諸島沖の中国漁船による衝突事件への対応、さらに閣僚の発言などが影響したのではないか」と述べました。



☆現有6議席に衝撃=「惨敗」と執行部批判も―民主
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000001-jij-pol

http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/888.html

党幹部は「1議席でも上積みできれば勝利だ」と述べていたが、現有議席維持の結果を受け、首相に近い議員は「(敗因は)菅直人首相の政権運営と小沢氏の招致問題のどちらとも言えない。全部だ」と語った。

                ↓


asuma-ken
http://twitter.com/arths2009/status/13982602029441024
渡辺周選対委員長は、茨城県議選の敗因をいくつかあげる中で、一番最初に「政治とカネ」と言っている。悪いのは人相だけだと思ったが、根性までヒン曲がっていた。


そら豆さん
http://twitter.com/yume3331/status/13988778444070912
渡辺周選対委員長:闘わずして、負けを予想していたような弁明。此の世に及んで、人の所為にする。選挙の評論家気どり。これだけ連敗すれば、選対委員長は言葉を失うのが普通だ。負けた同志、仲間の苦悩をそんな態度で癒せるのか。無責任極まりないね。どいつもこいつも。闘いの流儀も知らず。


tokotoko
http://twitter.com/ampmtoo/status/13984084971749376
渡辺周はダメな民主の象徴だな・・なんでもかんでも人のせい。岡田もか・・・


ハチバス運転手(茨城県)
http://twitter.com/okick3/status/13968832058105858
選対委員長の渡辺周、『政治とカネ』まで敗因にしてるよ…。だからダメなんだっつうの。単純に何も出来ない執行部にウンザリなんだよ。


ハチバス運転手(茨城県)
http://twitter.com/okick3/status/13965478028386304
今回の県議選、執行部が責任逃れで小沢氏のせいにしてたら、間違いなく統一地方選で民主党は消えて無くなるぞ。地方の民主党議員は明日から小沢流の選挙戦術を始めた方がいい。


二見伸明
http://twitter.com/futaminobuaki/status/13971058193342464
茨城県議選の青山事務所からただ今帰宅。青山は当選したが、集まった支援者は異口同音に「選挙を頼みに行くと、小沢問題もないわけではないが、菅、仙谷、岡田批判ばかり」。民主党が立ち直るには、菅内閣が総辞職するか、人事を抜本改革し、小沢を副総理兼幹事長にする以外に妙手はない。


田中龍作
http://twitter.com/tanakaryusaku/status/13972759616946176
菅グループが複数議席区に立てた某新人候補は大惨敗。候補者選びのズサンさは政党の体をなしていなかった。別に土浦とは言いませんが。

国盗り物語(第1巻)改版

国盗り物語(第1巻)改版

価格:740円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 04:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック