(カナロコ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000010-kana-l14
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/414.html
県環境科学センターは「物質は0・1ミリほどの角張った形状。地球に多く存在するケイ素が主成分で自然物の可能性が高い」。炭素含有量は極めて低いため工場や飛行機の排煙の可能性は低く、人体への影響はないとみられる。横浜地方気象台によると、15日未明から午前にかけ、河口湖上空2〜3キロ地点で風速約40メートルの強い西風を観測。突風で舞った富士山の砂が飛来したとの臆測も広がるが、同気象台は「御殿場などで粉じんが未確認のため可能性は低い」。火山活動が活発化した情報もないという。
↓
吉尾慶次郎
http://twitter.com/#!/k26yoshio/status/15602423888347137
昨日、神奈川県の鎌倉周辺で黒い物質が降り積もる、とのニュースがあったのでその後の情報をネットで探ってみたら、「鎌倉・湘南地方に降った『黒い粉』 は、その後の調査で富士山の火山灰の可能性が高いそうだ」と。しかし、噴火した事実は無いし、山腹の灰が風で舞い来ったのも不自然。謎ですね。
吉尾慶次郎
http://twitter.com/#!/k26yoshio/status/15609630021394432
江戸時代末期にまとめられた『武江年表』という資料には、昨日の鎌倉に降ったような物質の記述が散見する。それは「灰降る」「黒い灰降る」などの記述。これは年代から宝永噴火の灰だと想像できるが、時期に関わらず「毛降る」「黒い毛降る」等という記述があり、その後、大地震が起きている。
![]() 「充電たまご」に地震感知機能が搭載!【送料 ウ料】地震をすばやく感知!地震感知充電たまご/S... 価格:6,980円(税込、送料込) |