☆東武鉄道 業平橋駅を「とうきょうスカイツリー駅」に改称
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000030-maip-soci
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/421.html
東武鉄道は27日、東京スカイツリーが開業する12年春に、最寄り駅の伊勢崎線・業平橋駅(東京都墨田区)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E5%B9%B3%E6%A9%8B%E9%A7%85
をとうきょうスカイツリー駅に改称すると発表した。同社は「日本の新しいランドマークの玄関駅にふさわしく、分かりやすい駅名にしたい」と話している。
業平橋駅は伊勢崎線終着駅の吾妻橋駅として1902年に開業。10年に浅草駅に変わり、31年に現在の浅草駅が新たにでき、業平橋駅に改称された。
↓
太田弘一郎
http://twitter.com/#!/animal3933/status/19438960665169920
業平橋という情緒溢れる地名を駅名から奪ってしまうなんて。
/「スカイツリー駅」誕生「業平橋」を改称
樋口陽子
http://twitter.com/#!/soleilyoko/status/19425654420283392
なぜ 行政は情緒ある地名が嫌いなんだろう。ひらがな表記にされると馬鹿にしているかと思う。読めない地名は聞けば良いのに
Hiroyuki Hatta
http://twitter.com/#!/QV_hatta/status/19410733615808512
東武、杉戸宿にちなむ杉戸駅も東武動物公園駅に変わりましたから
ソウル・フラワー・ユニオン
http://twitter.com/#!/soulflowerunion/status/19402214904696832
日本中でこういう馬鹿げたことをやってるね。
2010年12月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック