2010年12月30日

年末のドサクサにまぎれて「共通番号制度(国民総背番号制)」導入決定

☆共通番号制度 基本方針策定へ (NHK)

http://www.nhk.or.jp/news/html/20101229/t10013133131000.html

http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/380.html

政府は、税の適正な徴収や社会保障の安定を図るため、個人の所得などを一元的に把握する「共通番号制度」の導入を進める方針で、菅総理大臣も「医療・年金・介護の3つのサービスも、この制度ができれば、よりよいサービスがより公平にできる」と述べ、早期の導入が必要だという認識を示しています。

             ↓

Libertarianism
http://twitter.com/#!/yosizou_k/status/20248058809810944
菅直人曰く、「”共通番号制度”導入のメリットは、国民それぞれの生活事情に応じたきめ細かな行政サービスが可能になる」とのことであるが、これは何の合理性も説得力もない詭弁でしかなく、まったく笑止千判である


Libertarianism
http://twitter.com/#!/yosizou_k/status/20248190167027712
本音は「”共通番号制度”導入のメリットは、国民それぞれに背番号を付すことにより、国家権力が国民の所得・資産内容を全て掌握→収奪することが可能となる」ということである


Libertarianism
http://twitter.com/#!/yosizou_k/status/20248292029898752
今回の”共通番号制度”については、年の瀬の慌しい時期に、菅直人がドサクサに紛れて敢えて公言しただけのことであり、”住基ネット”導入以降、国家権力による国民資産の”名寄せ”が既に実行されていることは間違いないであろう

Libertarianism
http://twitter.com/#!/yosizou_k/status/20248338855100417
現状、国家権力による”住基ネット”を活用した”名寄せ”行為は、表向きは「非合法」であるが、同法案が可決されれば、その”名寄せ”もいよいよ「合法」なものとして更なる国民資産の監視網が強化されることになるであろう

Libertarianism
http://twitter.com/#!/yosizou_k/status/20248396908462080
今回の”国民総背番号制”導入宣言は、「国民資産収奪宣言」に他ならないと捉えるべきであり、我が国は着実に「暗黒国家」への道を歩み出していると言えよう。

【送料無料】消費税のカラクリ

【送料無料】消費税のカラクリ

価格:756円(税込、送料別)


          
posted by はなゆー at 10:05| Comment(10) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
菅内閣の面々は、死にたいらしいな。
Posted by 奇兵隊 at 2010年12月30日 15:17
世襲官僚の悲願。
貧乏人を雁字搦めにする税制が主要目的。
さりながら、民主に対しては福祉制度に必要と説得してる。
ベーシック・インカムかソレに準じる制度に対して、だ。
ま、コレを世襲官僚と民主党政権の離間策に使わず、民主党政権攻撃のネタにすれば、喜ぶのは世襲官僚。
何故なら、みんなの党ならモット容易に背番号制度を推進一辺倒で居てくれるからだ。
ヨカったね?世襲官僚にご奉仕出来るチャンス。
肉屋を愛する豚達。
Posted by 田仁 at 2010年12月30日 17:05
因みに、総理の見解は決定とは違う。
Posted by 田仁 at 2010年12月30日 17:06
共通番号制度は、鳩山・小沢時代制作の「2009年民主党マニフェスト」にも明記されており、
「年末のドサクサ」どころか、導入するのは当然です。
早くしろと言いたい。

「国民の生活が第一」の行政、「最小不幸社会」実現のためには、
「クロヨン」「トーゴーサン」といった不公平な税制の改革実現のためには、
不可欠な制度です。
「政府は、来年秋の臨時国会に関連法案を提出することを目指し」と記事には書いてありますが、
むしろ、遅すぎるくらいです。
来年の通常国会に提出してもらいたいくらいです。

民主党政権の問題点のひとつは、too late だということです。
理念・政策の方向性はおおむね正しいのに、それを実現する上で大切な指導力や説明能力に欠けているのです。
とくに、菅首相や仙谷官房長官には。
(もちろん、今年の7月以降、ねじれ国会になってしまったという点を差し引いたとしても、
物足りない)


■「福祉型国家へのCHANGE」に必須な共通番号制度
■導入しなければ税金の無駄使いをなくすことなどできない
「日経コンピュータ」誌(日経BP社)9月16日号、
「特集:マニフェスト(国民との契約)はITで実現:知られざる大胆な狙い」に接して「我が意を得たり」の思いが強い。

同記事は「民主党のマニフェストには、驚くほど大胆な政策が明記されている」、
「その筆頭は税と社会保障制度共通の番号制度、つまり、“国民総背番号制度”の導入である」と始まる。(中略) 

見出し:
国民共通番号の導入 公平で安心できる社会を創る

小見出し:
・目的は不公平さの排除
・事務作業の効率化にも貢献
・課題はプライバシーとセキュリティ
・リスクを回避する仕組みを作る
・「年金記録の解決が先」と民主党

それは、筆者の「新政権によるCHANGEには、『個人負担の国民意識』と並び、
『ITシステムの構築』が大前提」とする主張を支えてくれている。

筆者は拙稿、信頼の国デンマークに見る「CHANGE」の大前提=国民負担 (9月12日)において、
「個人共通番号制度の導入なしに、新政権の目指す『福祉型国家』はあり得ない」とした。

「これの実現なしに税の無駄使いをなくすことはできない。
この『我々の税金』の使い方の透明度があってこその信頼である」ということだ。以下、略。
http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909230642/1.php

◎納税者番号制度(大竹文雄・大阪大学教授)2009年
日経の1月10日の記事によれば、ドイツで納税者番号制度が導入されるそうだ。
日本でも、セーフティネットの充実のためには、当然必要になる制度だ。
所得把握が不完全なままで、セーフティネットの充実ができるわけがない。

独が納税者番号制 09年にも運用、所得把握円滑に(日経)
ドイツ政府は個人向けに納税者番号制度を導入する。
すべての納税者を11ケタの数字で管理し、毎年の所得と税額をデータベース化する仕組みで、年内にも運用を始める。
税務処理を簡素化するとともに所得把握を円滑にする狙いがある。
日本の導入論議にも影響しそうだ。
ドイツの納税者番号に登録されるのは個人の氏名や性別、学歴、生年月日、住所など。
転居したり、転職したりしても番号は変わらず、納税者の死後も最長で20年間は保管される。
2008年末までに国内に居住する外国人も含めて全納税者の登録を終えたようだ。
http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/01/post-12be.html

共通番号制度に誰が反対するのか
 反対派の表向きの最大の理由は、
 常にプライバシの保護・個人情報の保護です。
 しかし、本当に国民の多くがプライバシの保護を理由に
 番号制度に反対しているのでしょうか?

 一部の利害関係者の意見に左右されたマスコミの誘導が
 国民に錯覚を与え、それに感化された人が
 「そうだ、そうだ」と
 付和雷同しているだけではないでしょうか。
 
 共通番号制度のメリットをよく理解したうえで、
 それよりもプライバシの保護が重要だ、
 と思っている人はごく少数でしょう。
 
 保護されたい情報は、
 身体障害等の社会的弱者が抱える情報よりも、
 富裕者が抱える資産情報の方が
 圧倒的に多いのではないでしょうか。
 
 つまり、強硬な反対意見は、
 理念からくるものではなく、利害からきているのです。
 その人たちが「プライバシの保護」とかいう、
 きれいごとの隠れ蓑を使っているだけ
 なのではないでしょうか。…

 悪影響の議論が先行して、
 目的の実現を諦めるのは異常です。

 ということで、この共通番号制度は
 民主党の衆院選マニフェストに入っていたそうですから、
 菅総理に、
 妥協せずに実現に努力していただきましょう!!
http://uenorio.blogspot.com/2010/12/blog-post_23.html

貴ブログ主様は、どのような方であり、何を望んでおられるか、存じませんが、
一見すると、社民党や小沢一郎議員にシンパシーを感じておられるように見えます。(奇兵隊様も)
(誤解かもしれませんが)
であるならば、「小沢マニフェスト」とでも呼称できる同マニフェストに明記されているのが
番号制度です。
社民党もマニフェストで、番号制度の導入を謳っています。

ネット右翼の人たちのように「民主党のやることは何でも反対」はいかがなものでしょうか。
(もっとも、ネット右翼が支持している自民党も番号制度に反対ではないのだが)

社民党のマニフェスト:

>総合課税の実現にむけて、的確な所得把握のための「公平番号制度」を早期に導入
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/manifesto03_08.htm
社民党は、「低所得者、子育て世帯に対する給付付き税額控除制度
(所得税の減額と給付金の支給を組み合わせて生活を支援する仕組み)を検討します」と
言っているのだから、給付付き税額控除導入に不可欠な番号制度の導入に前向きなのは当然でしょう。

なお、このツイッタラーは、「リバタリアン?」らしき人ですが、
「国民の生活が第一」の政治を実現するうえで、番号制度は必要な制度です。
リバタリアニズムにいちばん近いと思われるみんなの党だって、賛成ですから、
リバタリアンがみな、番号制度反対とも思えない。
Posted by yuri at 2010年12月30日 21:25
元プログラマから言わせてもらうと、主キーなしで複数のデータベース運用するのって、効率が爆発的に悪く、公務員に無駄な仕事させているボトルネックだと思うのですが。主キーである国民総背番号を設定すれば効率は上がるでしょうし、コストも下がるでしょう。
まあ効率を重視する元プログラマの視点からするとそうだというだけで、公務員の視点はよく分かりませんが。
あと国民のプライバシーは公務員にとっては取り扱い注意なので、統計局とかは大変気を遣って運用しています。
公務員を信じるなという立場なのかも知れませんが、だったらなおさら公務員の意図は現実的な形で読み取らなければなりません。相手のことは知らないが当然のように疑う、というのは相手に対する態度としてどうなんだろう。
Posted by 犬神工房 at 2010年12月31日 00:03
政府が用意すべきセーフティーネットは、
住宅と教育と医療、それに失業手当と生活保護のすみやかな支払い。
そのためには納税の補足率を高めるべきで、納税者番号は入れないと始まらない。
住基ネットをもっと使うべき。
(エラーが出ましたので、アドレス省略)

個人的には、一刻も早く納税者番号制度を導入していただいて、
年調でも申告でも、本人と被扶養者の納税者番号を入力するだけで、
その人の社会保険料控除額が自動で反映されるような仕組みを導入してもらいたいものです。
それを可能にする技術を人類は既に獲得しているのですから^^;
(エラーが出ましたので、アドレス省略)

納税者番号制度は早急にやるべき。
民主党政権が出す政策は何が何でも全部反対という自民党支持者が多くて嫌になる。
麻生政権でも議論が続いていた重要政策で、自民・民主の超党派で勉強会をやっていた。
所得の正確な捕捉が可能。
保険が一元化していないための非効率解消等。
困る人は脱税者や疚しい人。
(エラーが出ましたので、アドレス省略)

「納税者番号」導入を前倒し 政府、来秋にも法案提出
ほぼ唯一といっていいほど評価に値する民主の政策。
民主政権が続いてる間になんとか実現してほしい
(エラーが出ましたので、アドレス省略)


上から目線で申し訳ありませんが、
反対派は個人的な利害関係で反対しているのかどうかは存じませんが、
そうでなければ、反対派は、勉強不足としかいいようがない。

菅政権が批判されるのは当然ですが、
その批判の仕方がまるであさっての方向を向いている。
っていうか、批判というより、妄想が大半で、根拠がない。
菅政権はダメだが、批判している側はもっとダメ。
目くそが鼻くそを笑ってるようなもん。
たとえば、↓

●国民背番号は無駄。富裕層は日本政府以前にユダ屋ステルス帝国の披支配者番号を二重三重に刻印済。
役人の二度手間以外、何の意味もない。菅政権は史上最悪小泉政策の忠実な継承政権。
国民も党も裏切った。一菅の終わり@kittenish823 @hanayuu いよいよ国民監視体制が「合法化」
(エラーが出ましたので、アドレス省略)
2009年民主党マニフェストに書いてあることを実施するといったら、「裏切った」?
意味がわかりません。

●いよいよ国民監視体制が「合法化」される訳か?
日本も超時代遅れの独裁国家へと突き進んでいることの証明だ。
RT @hanayuu: 年末のドサクサにまぎれて「共通番号制度(国民総背番号制)」導入決定
(エラーが出ましたので、アドレス省略)
「超時代遅れ」?
他の主要先進国では、導入済みですが?
いまだ導入できない今の日本のほうが、「時代遅れ」では?


菅政権を批判するなら、たとえば
そもそも、
いったいいつになったら、政治家を政府に100人送り込むのだろうか。
いったいいつになったら、国家戦略室を国家戦略局に格上げするのだろうか。
これまでのところ、「官僚主導から政治主導へ」の理念は、実現できず、官僚に完敗。

もっとも、ねじれ国会という事情もあるが、それなら、この数ヶ月間、
ねじれを解消するべく新たな連立を組む交渉に尽力したかというと、その形跡もみられない。

時間を空費しただけ。無為無策。
・・・といった批判を。

番号制度についても、マニフェストに書いてあるのだから、
菅首相は、早期実現のためにもっと指導力を発揮しなさい、といった類の批判が妥当では。

具体例:
■2011年税制大綱において、納税者番号制度の実質的見送りがなされています。
私見ですが、納税者番号制度の導入なしに財政再建は図れないと考えます。
納税者番号制度の実質的見送りは、今回の税制大綱の最大の弱点で、
民主党政権に見識がないことの証左と考えます。
(エラーが出ましたので、アドレス省略)

納税者番号制度は、「正直者はバカをみる」という今の風潮を変えるパワーがあります。
つまり、納税者番号をもたない「不正直ものはバカをみる」ということが可能となるのです。
あれだけ個人情報のことがうるさい米国でも納税者番号制度は導入されいています。
日本の政治家の意識と力不足です。

(エラーが出るのでアドレスを省略しました)
Posted by yuri at 2010年12月31日 02:23
>yuri

統一カルト工作員ですか?
目障りだよ。

監視社会のキーとなる『納税者番号制度』など拒否する。導入するなら、納税拒否だ!
Posted by 奇兵隊 at 2010年12月31日 11:12
アリとアラユル全てのモノは基本的に諸刃のヤイバであり、だからこそ市民の監視が常に必要なのであるが、現状の選民思想的「靖国マインド」を持った官僚が運営する以上は、国民総背番号制度が住基ネットであろうが納税者番号であろうが、国家の経済を冷え込ませ絞り取り易い所から税金を絞り取る「悪用」の可能性が非常に高い。
コレは経験則から導き出される明確な結論であって、如何しても「日本官僚は善」とのポーズを取って日本人を騙したければ、せめて民主党の足を引っ張って民主党ロゴ隠しに迄至る事態を演出すべきでなかった。
世襲官僚性悪説は今ココに在る問題であり現実だ。
(目障り連呼の火病はサテ措き。)
Posted by 田仁 at 2010年12月31日 22:45
消費税引き上げ別に反対ではない
但し
使用目的税で
何、福祉目的、ととと、とんでもない
防衛費、と公員人件費のみに
はいこれが通れば二度と消費税は上がらない
Posted by kawashima at 2011年01月06日 05:05
所得税はクロヨンとかトーゴーサンといわれるようにサラリーマン差別です。

廃止しましょう。

公平な消費税がいい



脱税犯を防ぐ納税者番号に賛成!
Posted by 労働者 at 2011年06月22日 13:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック