2011年02月19日

【緊迫】菅直人首相が梅雨期か夏期の衆議院解散を明言!

☆「一体改革示し解散」 首相、退陣論けん制 (東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011021902000188.html

http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/881.html

菅直人首相が、衆院解散・総選挙に関し「社会保障と税の一体改革と、環太平洋連携協定(TPP)の今後の在り方を示した上で、国民の信を問う」と周囲に語っていたことが、十九日分かった。

【送料無料】リビング・デイライツ

【送料無料】リビング・デイライツ
価格:1,341円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 14:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
菅直人は「小泉郵政選挙」の再現を狙っているようですね。
Posted by nekonekoneko at 2011年02月19日 17:36
日本マスゴミ総発狂の内ゲバ状態。
無いモノが見え、在るモノが見えない。
Posted by 田仁 at 2011年02月19日 18:07
>これらを争点に解散に踏み切れば、勝機もあるとみている。

“天才詐欺師”とも呼称される小泉元首相のような“天才的な演技力”がない菅首相に“ガリレオ解散”の再現は無理。
勝機などあるわけがない。
正気を失っている。

統一地方選挙に惨敗し、4月〜6月頃は、内閣支持率は、10%前後か、一桁に。
党支持率も自民党を大きく下回ることになるだろう。
勝機などあるわけがないのだ。

解散するならば、すくなくとも、内閣支持率が40%台、かつ
党支持率&投票先が野党第一党を上回っていることが必要。
(麻生内閣は、低内閣支持率・低党支持率で、解散に踏み切ったが、
衆院の任期満了日が迫っていたため、事実上の任期満了選挙であり、例外)

勝機、いや、正気を失った菅首相に、正気を取り戻させるためには、
「内閣支持率が一桁」という現実をみせつけるしかないのか。
Posted by yuri at 2011年02月19日 21:38
タイとシナリオライターが同一人物で、しかも受けるマスゴミが微妙に認知症だから、変に混同してるトンチンカン。
馬鹿としか。
Posted by 田仁 at 2011年02月22日 22:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック