2011年02月22日

〔メモ〕前原誠司外相と「河村織物」と北朝鮮と「皇族の御衣服」

「皇室御用達」の品を製造する企業には社会的信用やブランドイメージが付与されるのだが、その「皇室御用達」企業の選定は公明正大におこなわれているのか?常識的に考えて、皇族のかたが名指しで「あの企業のこの製品を使用したい」とおっしゃる可能性は(飲食物を除けば)低いものと考えられるが…。

               ↓

☆前原外相「よど号犯と一緒に写真撮った」明かす 11年訪朝時
(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000528-san-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/218.html

前原氏によると、11年6月、北朝鮮で工場を展開していた地元・京都市の織物会社経営者の誘いで「国情視察のため」に訪朝し、平壌市内の高麗ホテルで、昭和45年に「よど号」を乗っ取って北朝鮮に滞在する実行犯4人と「玄関でばったり会った」と説明。

(略)

ただ、稲田氏が「北朝鮮で織物会社の顧問の肩書の名刺を配ったのではないか」と指摘すると、前原氏は「調べて答える」と述べるにとどまった。




▼ 「河村織物」ホームページより

http://www.macnet.or.jp/pa/yasuto/gaiyou.html

http://www.asyura.us/bigdata/bigup1/source/077.png
(キャプチャ)


平成5年 北朝鮮に製造基盤をつくる

平成9年 北朝鮮視察  刺繍工場建設

平成11年 訪朝  前原誠司衆議院議員と同行

4月 朝日放送(原文ママ)ニュースステイション(原文ママ)で弊社放映
北朝鮮 工場進出経過報告特集
久米アナウンサー(原文ママ)解説


平成20年 10月15日  河村東京展
前原誠司国土交通大臣 表敬訪問頂く



《おまけ》

☆売勲事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E5%8B%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

売勲事件(ばいくんじけん)は、1929年に発覚した、叙勲をめぐる汚職事件。宮内省賞勲局を舞台として発生したため、賞勲局疑獄(しょうくんきょくぎごく)とも。

1928年(昭和3年)秋、昭和天皇即位の大典の記念章の製作の請負をあてこんで長島弘らの日本勲章製作株式会社(資本金50万円)が設立されたが、長島、その弟の原口豊秋および鴨原亮暢(賞勲局総裁天岡直嘉の私設秘書)は、天岡を背景に記念章を請け負わせるという口実で、東京、大阪および京都の貴金属商から多額の政治運動費をだまし取り、天岡もこの事実を知りながら同運動費を収受した。

田中内閣の崩壊に伴って天岡が賞勲局総裁を辞任した直後の1929年(昭和4年)8月に発覚し、同年9月11日、東京検事局は天岡を召喚し、即日勅裁をあおいで涜職罪として起訴、収容した。

「売勲事件」は、この事件の取り調べ中に、発覚した。最初に摘発を受けたのは、堤清六(日魯漁業会社社長、代議士)で、鴨原の勧誘にのって天岡に13000円をおくって勲三等に叙せられたものであり、堤は9月4日、召喚収容された。横田永之助も同様の経緯で天岡に1000円を提供し、勲五等に叙せられたことが判明し、18日、収容され、11月6日、藤田謙一(東京商工会議所会頭、貴族院議員)が勲三等問題で、天岡に5000円をおくったことが判明し、収容されたが、いちおうの取り調べのみで即日釈放された。

熊沢一衛(伊勢電気鉄道会社社長)はすでに五私鉄疑獄事件で収容中であったが、熊沢は天岡に6000円を、同じく渡辺孝平(北海道鉄道会社専務取締役)は700円を提供して、藍綬褒章を授与されていたことが判明し、兵藤栄作(北海道鉄道会社監査役)はその巻き添えをくって、いずれも収容された。

贈賄側のひとりである大阪の時計商生駒斎吉は、事件に連座して起訴されたが、予審免訴となり、堤清六は1931年(昭和6年)に死去したが、ほかはいずれも有罪と決定した。

この事件は、福沢桃介(勲三等)、尾上菊五郎(勲六等)にも波及したが、その間にはなんら醜悪な事実の存せぬことが判明し、無事落着した。

検事局は、10月11日、事件の中途において新聞記事を差し止め、金沢、枇杷田、細田の3検事が取り調べに力をそそぎ、11月下旬その一段落が告げられると記事を解禁した。

天岡は、田中内閣成立直前に20万円の負債のために破産宣告されたが、債権者と妥協してそれが虚偽の債権であったとして破産を取り消され、内閣成立後、賞勲局総裁となった。しかし、債権者の追求にあい負債整理にあたった鴨原を動かして上記の収賄をおこなったもので、総額は約8万円という。

古都 三都物語 / 奈良 京都 鎌倉 【DVD】

古都 三都物語 / 奈良 京都 鎌倉 【DVD】
価格:4,253円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 11:04| Comment(1) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サンケイは麻薬利権直系として、北朝鮮とのパイプ(但しヤクザ除く)を絶つ為なら手段を選ばない。
日本からの送金を未だ大規模と信じる清和会の飼い猫や、ンな清和会情報を信じ込む日本操縦者は麻薬利権関係者。
因みに、皇族御用達は手っ取り早く爺婆を顧客層に取り込む「商売の看板(信用度)」手法。
日本人なら常識では?皇族利権!
Posted by 田仁 at 2011年02月22日 21:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック