2011年02月22日

日本からニュージーランドへの「救援隊」派遣が大幅に遅れている模様

☆M6.3地震、複数の死者=崩壊の建物で救出作業―ニュージーランド
(時事通信。9時51分配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000040-jij-int

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/727.html

米地質調査所(USGS)によると、ニュージーランドの南島クライストチャーチ近くで22日午後0時51分(日本時間同日午前8時51分)ごろ、マグニチュード(M)6.3の強い地震があった。

      
               ↓


☆首相動静(2月22日)
(時事通信。最終更新は2月22日19時34分)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000030-jij-pol

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/728.html

午後5時26分から同44分まで、ニュージーランド地震対策関係閣僚会議。同45分、南会議室を出て執務室へ。


             ↓


☆政府緊急調査チームが出発=ニュージーランド地震―成田
(時事通信。19時40分配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000121-jij-soci

http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/328.html

ニュージーランドの地震で富山市の外国語専門学校生らが被災していることを受け、政府派遣の緊急調査チームの3人が22日夜、成田空港発のニュージーランド航空機で現地に向かった。

国際協力機構(JICA)国際緊急援助隊事務局研修・訓練課の神内圭課長(43)は「多数の被災者が救援を求めている。日本としてどういう支援ができるか、緊急に調査したい」と語った。

東京消防庁の五十嵐幸裕警防部副参事(51)は「日本人が被災している。まず状況を確認し、人命救助に当たりたい」と述べた。 


             ↓


☆ニュージーランド地震と政府の対応
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/317.html
投稿者 青木 日時 2011 年 2 月 22 日 18:07:18

NZ地震についてのTV報道を見ている。
テレ朝が最も長い時間をさいて報道しているので、見ている。

政府も調査チームを送ることを決定したという。
邦人学生が閉じ込められているのであるから調査より救出じゃないのか。
NZ政府の要請待ちということだが、実にまどろっこしい。
救援隊を組織して、現地で待機するくらいでないと間に合わないだろう。政府は、即、救援隊を送るように積極的に動くべきだ。
マスコミもそういう提言をなぜしないのだ。
大谷(注:コメンテーターの大谷氏を指すと思われる)なども愚にもつかない解説に終始している。

学生の肉親は気が気ではないだろう。
こんな日本に生まれたことを悔やむ気持にもなるのではないか。

北朝鮮になめられ
中国に馬鹿にされ
ロシアに見下され
アメリカに恫喝され
シーシェパードにまで屈服し、
情けない限り。

アジアで、一朝ことが起こっても、ただただ手をこまねいているだけなんだろうね。
危機管理能力などゼロってことだろうか。



01. taked4700 2011年2月22日 18:45:52: 9XFNe/BiX575U : eVqXY2zFuI
自分は違う感じ方をしていました。もっと、地震の背景知識を報道するべきと思っていました。日本で地震が起きないのなら、現地での邦人被害に大きな関心を向けるのもいいかと思いますが、日本はニュージーランドの数倍の地震頻発国です。
そして、大きな違いは、日本には原発があり、ニュージーランドには火力発電所さえないと言うことです。つまり、日本では、原発が地震によって大きな被害をだし、原発震災、それも、究極的な原発震災になる可能性が強い。
地盤のこと、震源深さや距離など、日本とどう違って、日本で起こった時どうなるのかを中心に報道するべきだし、見る方もそのことに関心を持っていくべきでは?


03. 2011年2月22日 19:38:11: QbfVMxwtbQ
>救援隊を組織して、現地で待機するくらいでないと間に合わないだろう。政府は、即、救援隊を送るように積極的に動くべきだ。
同感です。7時のニュースで調査団が3人今から出発するんだって。




《関連情報》

☆悪政三昧 民主党政権は在海外邦人の保護より「小沢公開処刑」を優先
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/327.html
投稿者 尾張マン 日時 2011 年 2 月 22 日 20:34:13


posted by はなゆー at 21:13| Comment(4) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こういう訳のようですhttp://oshiete.sponichi.co.jp/qa6542873.html
Posted by ぽんた at 2011年02月22日 23:39
売国奴は何処の国にも居て、外国勢力の為に奉仕する。
具体的には、政権をコロコロ変える事で隙を作り、例えば尖閣問題の発端も内閣の交代で混乱して居た時を世襲官僚が突いた。
Posted by 田仁 at 2011年02月24日 19:08
地震で大きな被害が出ているニュージーランドは耐震基準が緩いようです。
日本人が生き埋めになった建物も耐震診断で「問題なし」の判定が出ていたとのことです。

ちなみに、ニュージーランドはTPPの参加国です。
もし、日本がTPPに参加することになれば、耐震基準の緩和を要求されることになるでしょう。
Posted by nekonekoneko at 2011年02月25日 04:30
ニュージーランドの耐震基準をTPPと結び付けるのは歴史と伝統を無視した極論。
欧州の(建設物)石の文化をガン無視。
時間感覚の無い「電波サン」は異常だ。
TPP推進右翼にもヨク居るタイプ。
Posted by 田仁 at 2011年02月26日 19:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック