2011年02月24日

〔邦人見殺し〕菅直人首相「勝手にエジプトに行った奴をなぜ助けるのか」

平野浩(生命保険会社のOBです)
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/40177415451840512
菅首相がダボス会議に行ったのは1月28日。実はそのときエジプトでは約500人の邦人がカイロ空港で足止めされていた。そこで外務省が政府専用機を邦人救出に使おうと提案したところ菅首相がキレた。専用機はオレが使う。勝手にエジプトに行った奴をなぜ助けるのか、と。
「週刊朝日」3/4より



平野浩(生命保険会社のOBです)
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/40179085019717632
困った外務省は前原外相と相談。外相は首相を説得したが、首相は聞き入れず、28日夕に出発し、30日午後に帰国。ここで許せないのは「勝手に外国に行った奴を政府専用機まで使ってなぜ救うのか」という発言。一国を代表する宰相の言葉とは信じられない。
「週刊朝日」3/4より



平野浩(生命保険会社のOBです)
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/40180219956432896
外務省関係者の言。「国民を切り捨てるなんて首相として許しがたい。他国では救援機を送っている。一体何のための飛行機で費用はどこから出ていると思っているのか」と。これが市民派宰相、菅直人の正体である。
「週刊朝日」3/4より



平野浩(生命保険会社のOBです)
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/40181419753873408
ついでにもうひとつ。政府専用機は2機あり、不測の事態に備えて1機は空のままついて行く。これを使ってダボス会議の帰りにエジプトに立ち寄り邦人を救出できたはずである。そうすれば話題になり、支持率も向上したと思われる。しかし、菅首相の頭の中には邦人救出の4文字はなかったのである。

夜よ、こんにちは(DVD) ◆20%OFF!

夜よ、こんにちは(DVD) ◆20%OFF!
価格:3,192円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 03:26| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
又聞き・聞き書きの類であり情報操作の臭いが紛々だが、しかし一方でエジプトの空港を軍や暴徒が襲う可能性はホボ無かった。
ターミナル内の生活はキツいが、直接の身体生命の危機と迄は言えない。
Posted by 田仁 at 2011年02月24日 06:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック