☆福島、基準超すヨウ素含む水道水 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000502-san-soci
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/445.html
厚生労働省は19日、福島第1原発から約40キロ離れた福島県川俣町の水道水から、原子力安全委員会が定めた飲食物の摂取制限の指標、1キロ当たり300ベクレルを超える1キロ当たり308ベクレルのヨウ素を検出したと発表した。福島、宮城、茨城の被災地3県は文科省の調査の対象外となっている。
☆「連絡ない」と驚き=放射性物質検出―福島・川俣町 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000013-jij-soci
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/446.html
水道水から基準値を上回る放射性物質ヨウ素131が検出されたことについて、福島県川俣町は19日までに連絡を受けていなかったという。町建設水道課職員は「全く連絡がない。本当ですか」と驚いた様子。「数値が本当なら何らかの対策を取らないと」と不安げに語った。
![]() Discovery CHANNEL ZERO HOUR:チェルノブイリ原発事故 |