2011年03月25日

〔原発〕民主党政権が「いまさら」の方針転換20〜30キロ圏の避難促す

☆福島原発の北西30キロ、1日の年間被ばく線量超を検出 文科省 
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032513040032-n1.htm

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/716.html

文部科学省は25日、東京電力福島第1原発の約30キロ北西の地点で、約24時間の積算放射線量を調査し、一般人の年間被ばく線量限度1ミリシーベルト(=千マイクロシーベルト)を超える1・4ミリシーベルトを計測したと発表した。


             ↓


☆枝野長官、20〜30キロ圏の自主避難促す方針 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000515-yom-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/717.html

枝野官房長官は25日午前の記者会見で、屋内退避を指示している東京電力福島第一原子力発電所から20〜30キロ・メートルの圏内の対応について、「自主避難を積極的に促進するとともに、避難指示を想定した準備を加速する必要がある」と述べ、自主的な避難を促す方針を示した。


posted by はなゆー at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック