2011年04月03日

【原発被災】今夜22時からNHK教育テレビを見よう!

岩波書店世界編集部の(略)と申します。
テレビカメラがほぼ初めて、原発被災の実態を捉えた番組が
本日放送されます。
さまざま圧力ある中、ぜひ視聴率をあげるべく、
かくさんしていただければ幸いに存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
また世界5月号は4月8日発売、
連載もすべて外し、この災害の記事だけで構成した
特別編集号としました。
ごらんいただければ幸いです。


皆様
ごぶさたしています。福島原発の事故発生から3週間、
久々に番組制作の現場に戻り、被災現地に取材した番組が
本日放送されますのでお知らせします。

ETV特集「原発災害の地にて〜対談 玄侑宗久・吉岡忍」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/
放送日時 4月3日(日)22:00〜22:59 NHK教育テレビ

原発から45キロの町のお寺の住職で芥川賞作家の玄侑さんが
政府の情報公開のあり方を鋭く批判し、ノンフィクション作家の
吉岡さんは高濃度の放射能汚染地帯を歩いてさまよえる難民や
動物たちを見つめる・・現地取材の生生しさに、作家ならではの
深い洞察が加わった身応えある作品に仕上がっています。
ぜひ、ご覧ください。

(略) NHK放送文化研究所
posted by はなゆー at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | TVネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック