2011年04月30日

〔放射能〕高木義明文科相は学童を「見殺し」にする方針を堅持

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[] 投稿日:2011/04/30(土) 19:10:15.24 ID:co0ssn9b0 [1/2]

郡山市は市長の決断で、市内の小学校の校庭の表土を除き、子供達がすこしでも被ばくしないようにと努力した。
その結果、表土を除く前には1時間あたり3マイクロシーベルトもあったのに、それが0.6マイクロシーベルトに減った.
子供達にとっては素晴らしいことだ.
これが小学校ばかりではなく福島県の全部に行き渡れば、「汚れた福島」から「綺麗な福島」への転換ができる。素晴らしいことだ。
でも、これに対して文科省の大臣が、「3ミリシーベルトで安全なのだから、余計なことをするな」と言った。

そして、福島の放射能汚染されたガレキを全国にばら撒くことを計画している。

今の政府は、日本人をわざと被曝させようとしているのは明らかだ。
気が狂っているとしか思えない。




817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)[]
投稿日:2011/04/30(土) 19:34:13.93 ID:X1x5DMYv0 [1/4]
文科省が、郡山の学校の校庭の土の表面除去に対して、
『基準値以内なんだから、余計な事をするな』と言ったのはホント?
どなたかわかればソースください。


            ↓


☆校庭の土除去“冷静対応を” (NHK)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/k10015612671000.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak46/msg/539.html

高木文部科学大臣は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県郡山市の小学校などで校庭などの表面の土を取り除く作業を行うことについて、「土や砂を入れ替えなくても屋外活動ができる」と述べ、冷静な対応を呼びかけました。

福島第一原発の事故を受けて、福島県内の一部の学校で屋外での活動を取りやめているなか、郡山市では、これまでの調査で放射線量が比較的高かった小中学校と保育所の合わせて28か所で、校庭などの表面の土を取り除く作業を行うことにしています。これについて、高木文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、「郡山市の独自の判断だが、土や砂を入れ替えなくても、政府が目安として示した1時間当たり3.8マイクロシーベルト未満の放射線量なら通常の屋外活動ができる。3.8を若干超えても、1日1時間に収めれば屋外活動ができる」と述べました。そのうえで、高木大臣は「大事なのは継続的に放射線量の測定をしっかりやることだ。学校の先生に線量計を持ってもらい、安全性の確保を心していくことが重要だ」と述べ、冷静な対応を呼びかけました。

              ↓


873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]
投稿日:2011/04/30(土) 19:43:19.68 ID:qSdUZjYT0 [3/4]
なんで日本人ってさ、震災のときはあんなに情にあつい思いやり満載な雰囲気かもしだしていたのに、福島の子供が見捨てられていることに怒りを感じるやつが少ないんだろう。憤りを持つ自分が変なのか?



886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]
投稿日:2011/04/30(土) 19:44:42.03 ID:uQmDAzq30 [35/40]
震災は何の嘘偽りもなく報道したが
原発は嘘で塗り固められた報道が多いからな
テレビや偉い学者がいう事をそのまま信じてしまう



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)[]
投稿日:2011/04/30(土) 19:50:30.79 ID:X1x5DMYv0 [4/4]
NHK水野さん曰く、今も"微量ながら"放射能漏れが続いているんですが、ピークよりはだいぶん新たな汚染は少なくなっているから、土壌に染み込む前に除去するのは有効と、武田せんせーは書いてる。
放射能汚染が止むのを待っていたら、いつまで汚染の強いグラウンドでの活動を子供が強いられなきゃいけないか...。



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[]
投稿日:2011/04/30(土) 19:56:45.60 ID:O00fY/hGO [8/9]
福島の子供達
もはや50日になるから今すぐ逃がさないと手遅れ
政府とか信じてないで。親の決断。
もし他県に親戚がいるなら預けて
乳児に100ベクレルの水道水okの政府とか信じていらんないよ



963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/04/30(土) 19:56:50.99 ID:ysDdHvKu0
それ以前にそんな校庭で子供を遊ばせるなよって思うんだけどな。



964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/30(土) 19:56:52.76 ID:sK/QZMbkI [6/6]
だから避難させなきゃいけないレベルなのに
糞政府は訴訟対策で避難させないだけ

posted by はなゆー at 20:11| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
春の季節にというかたのブログは、乳幼児や福島の子供達について、とても、大切なことが書かれています。

http://blogs.yahoo.co.jp/harunoashioto2010/12075959.html

このブログの中に、福島アウシュビッツという言葉が出てきます。

特に、一番下のコピペしてみるYouTubeの動画が、強烈でショックを受けますが、大切です。とても、大切な情報なので、多くの人に拡散してあげてください。
Posted by ソーダ at 2011年05月01日 02:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック