浜岡停止は、「安全性を最大限追求した原発」とセットでとらえる必要がある。
いま浜岡3号機の運転再開を認めるよりも、冷却期間をおいて、「津波対策を施した」、「安全性を最大限追求した」と言って再開したほうが原発推進政策にとっては長期的に有利と判断したのだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/572.html
☆信じちゃダメだ!スッカラ菅の浜岡原発全面停止要請
(日刊ゲンダイ)
http://gendai.net/articles/view/syakai/130316
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/720.html
民主党は昨年6月、2030年までに原発による電力供給を現状の3割から5割近くまで高めるエネルギー基本政策をまとめている。そのために原発を14基も新設する計画だが、こちらの見直しは手付かずだ。
「福島原発の事故で、『他の原発も止めろ』という声が噴出するのは確実だった。原発の停止ドミノを避けるために、浜岡を止めるのだろう。経済産業省の入れ知恵だ」(官邸事情通)という声もある。
浜岡原発を止めることで、政府が原発の安全性向上に取り組んでいることをアピール。他の原発には“お墨付き”を与える策略だ。いかにも役人が考えそうなことで、スッカラ菅が飛びついたのは容易に想像がつく。
《関連記事》
☆経産省、原発重視の方針堅持へ 安全宣言で電力確保目指す
(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000827.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/572.html
原発の緊急安全対策を進めて「安全宣言」を早期に行うことで既設の原発からの電力供給を確保し、2030〜50年には「世界最高レベルの安全性に支えられた原子力」を3本柱の一つとするとした、経済産業省の今後のエネルギー政策に関する内部文書が6日、明らかになった。
(略)
文書は、東日本大震災を受けた現行のエネルギー政策の課題に関するもの。事故で「原子力の安全確保に大きな疑問符」がついたとの判断から、「原因の徹底究明と安全規制の抜本見直しを進め、将来のエネルギーとしての適格性を判断する」としながらも「今後のエネルギーのベストミックス」の一つとして「安全性を最大限追求した原子力」を掲げた。
その上で、30〜50年に向けた長期的なエネルギー政策の3本柱の一つとして、太陽光発電などの再生可能エネルギーの拡大、ライフスタイルや産業構造の改革による省エネルギーの実現とともに「世界最高レベルの安全性に支えられた原子力」を据える考え方を示している。
↓
01. 2011年5月06日 20:05:13: 2TKrRBdr5U
数千万人の国民が絶賛被爆中なのに、こいつら全然こりてないな。なにがなんでも原発の天下り利権は死守するってことだ。こりゃもう階級闘争だな。国民は役人に殺されるよ。
02. 2011年5月06日 20:22:48: rWmc8odQao
「太陽光発電のコストは原子力の約7倍」
まぁ、答案用紙を国民の前に出してください。採点してあげるよ。
100点なら許そう。1点でも間違ってたら何度でも何度でも永遠に再提出です。
04. 2011年5月06日 20:35:27: ZnI43bNMyw
>世界最高レベルの安全性に支えられた原子力
今の技術では原発が安全じゃない事を認めたわけだw
つうか安全になってから稼働しろ。
官僚御用学者の利権オナニーに付き合うこっちは非常に迷惑だ。
06. 消しカスくん 2011年5月06日 20:39:52: NlXAq6PcWWwaA : pR1yis49qw
安全に処理できる放射能廃棄物などありません。
原発を動かせば放射能廃棄物が出てきます。
原発が今後事故を起こさないとしても絶対に
原発を使ってはいけないのです。
09. 2011年5月06日 21:08:20: 39HuzqnW7g
絶対的な安全というのが不可能だということが嫌というほどわかったはずなのに。
研究を続けることは良いと思うが、最悪のシナリオがどこまでいくのかということを考慮して、それでも良いとすべての国民の総意として決断されなければ、実用化してはいけないということが、どうしてわからないのだろう。
国民投票をすべきだ。そうでなければ、民主主義ではない。
気が狂っているのか、まだ安全神話に洗脳されているのか?
11. 2011年5月06日 21:33:09: OeHGISpk1o
浜岡停止は、「安全性を最大限追求した原発」とセットでとらえる必要がある。
いま浜岡3号機の運転再開を認めるよりも、冷却期間をおいて、「津波対策を施した」、「安全性を最大限追求した」と言って再開したほうが原発推進政策にとっては長期的に有利と判断したのだ。
しかし、「自然災害に絶対安全」はあり得ない。今回の津波を想定したところで、それをはるかに超える津波が起こらない保証は全くない。安全性を無限に見込めば経済性が成り立たない。
人間の不注意をゼロにすることも不可能である。
さらに、あらゆる設備に老朽化は不可避である。
したがって、事故が起きる確率をゼロにすることは不可能である。
事故をゼロにすることが不可能である以上、事故が起きた時に人間の手に負えなくなるような技術を採用してはならない。ましてや、数万年も放射能を出しつづけるものを後世に残してはならない。
「安全性を最大限追求した原発」を認めてはならない。
14. 2011年5月06日 22:38:29: 0MZNp5vGRw
>>世界最高レベルの安全性に支えられた原子力
それだけのレベルになるまでにいったいくらかかると踏んでるんだろうね?見せてもらいたいもんだ。
16. 2011年5月07日 01:21:28: 33eF4yxpWQ
いい加減にしろ!!!
国民の命を使って実験するな!!
やるなら、自分と自分の家族だけの島でも作ってやれ!!!
こんなバカなことばかりいってるヤツラの庭に、
原発付近の土をこっそり埋めておいてやろうか。
そんなに原発が好きなら、甲子園の土のようにくれてやるぞ。
知性があって、コントロール出来ない放射能が危険と理解出来るなら、
いい加減にしろ!!!
![]() 【送料無料】「クリスタルガイザー スパークリングレモン 1.25L*12本(並行輸入品)[クリスタルガ... |
一貫して、菅首相退陣を主張し、小沢氏の首相就任を求めているから、
否定的なのはわかる。
主要紙の論調。
「浜岡原発」停止要請の評判 「国民はかえって不安」の社説も
http://news.livedoor.com/article/detail/5539939/
上記、記事によると、
朝日・毎日は、肯定的。
産経・日経は、否定的。
読売は、中間。
>読売新聞は首相判断については「やむを得ない」と理解を示しつつ、
>原発停止の広がりへは懸念を表明した。
ニューヨークタイムズは、肯定的。
米紙は首相の決断を評価「日本の基準では比較的迅速」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/07/kiji/K20110507000772830.html
その他、
川勝平太・静岡県知事は、「英断に敬意」と肯定的。
同県御前崎市の石原茂雄市長は、不満をもらした。
社民党は、「英断」と高く評価。
共産党は、「一歩前進」と評価。
自民党・公明党・みんなの党は、否定的。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050600892
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/stt11050700540002-n1.htm
それにしても、脱原発派は、これを機会に一気に政府与党議員に対して、
ドイツのように脱原発プログラムを策定するよう強く求めたらよいと思うのだが。
いわゆる「脱原発宣言」。
そのような脱原発派もいる。
菅直人首相を応援しよう
http://news.livedoor.com/article/detail/5539646/
デマを流布することもいとわず、
ディする、ネガキャンだけの貴ブログとは路線が違うようだ。
貴ブログは、なんでもかんでも悪く受け取る、否定的に受け取るクセが目立つ。
脱原発は原発存続の肯定に基づくクリーン・エネルギー助成の改良主義だ。
体制内化した共産党は菅亡国内閣と同じ「安全確保した原発」路線から社民の「脱原発」路線へ最近切り替えた。自滅路線だ。
反原発運動が目指す全原発廃止でも、福島原発-1の緊急停止後の大爆発が示したように、大地震+大津波による炉心溶融の進行、核分裂反応、再臨界から大爆発に至る。3号炉の使用済み核燃料プールの2011.3.14核爆発が示した。
欧州放射線危機委員会のBusby(バズビー)教授の指摘と警告:「福島原発-1の爆発は水素爆発ではなくて、核爆発だった。日本人は既にチェルノブイリ事故以上の放射線被曝を受けている」
映像:http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4
炉心が露出したら5分で溶融開始、2時間で圧力容器の底へ落ちる。福島原発-1での炉心露出は1号で55%、2号で35%、3号で30%と言っていたが、今は遥かに進展している。
だから1,2,3号炉の新たな核爆発が切迫している。
東海大地震の震源に近く、活断層上の浜岡原発を稼働停止しても、差迫った東海・東南海・南海・日向灘連動の「西日本大地震」と大津波の発生で大爆発は避けられない。
今度はこの「西日本大地震」+大津波+活断層真上の浜岡原発・MOX燃料の愛媛県伊方原発3号炉・同佐賀県玄海原発3号炉、活断層上の鹿児島県川内原発の大爆発が切迫している。宇宙情報だ。
浜岡原発などが大爆発すれば、福島原発-1との二重の被曝で1都6県首都圏の4240万人の避難が余儀なくされるが、避難先は国内にない。菅亡国内閣は、無為無策で何もしていない。これは、驚くほどの背任だ。
大至急菅内閣退陣、救国内閣樹立のため数十万・数百万の国会デモを!!
再稼働時に民度が問われると思う。
浜岡原発が爆発した場合、米軍基地も被曝してしまうからということのようです。
「青山繁晴:管総理の浜岡原発停止要請はアメリカ政府からの圧力のため」
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/05/blog-post_09.html
「「浜岡原発停止」はアメリカから言われたからやっただけ・・・青山繁晴」
http://www.youtube.com/watch?v=VPli18CmtbY
「GHQ彷彿させる官邸へ派遣の米国人 菅総理に代わり決裁権」
http://www.news-postseven.com/archives/20110509_19848.html