2011-05-11 11:17:28
私は練馬区に住んでいますが地理的に近いので和光市の理化学研究所の放射能測定値を参考にしています。
理研は加速器を持っているので通常からモニタリングポストで測定をしています。
福島原発の事故後にこれを公表するようになりました。
http://www.riken.go.jp/r-world/topics/110314/monitoring.html
東京新宿の測定値よりもさらに高くなっています。
ちなみに3/15の最高値は10:37の1.62μSv/hでした。
(新宿は10:00〜10:59 0.809。)
〔動画〕3月13日の福島第一原発3号機の大爆発
http://www.youtube.com/watch?v=d1WW18QId50
http://www.youtube.com/watch?v=9oNEIj7EmNo
Motoyuki KAMATA
http://twitter.com/#!/Tomynyo/status/67438645983977473
東京都の3/15からの空間線量の推移 積算線量は115μsVでした。
http://twitpic.com/4vd7b5
《備考資料〜世田谷区深沢の3月15日の大気浮遊塵中の核反応生成物》
(注:PDFファイル)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/05/09(月) 02:22:15.63 ID:geJFCsA00 [2/7]
外部被曝より内部被曝が問題だから。
15、16日の5分外出は21、22日日の1時間外出に相当する。
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]
投稿日:2011/05/09(月) 02:25:49.21 ID:NmkKomug0 [3/4]
15日は、「凄かった」程度しかわかんないんですよ。
残念なことに。自分がソース知らないだけかなあ。
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/05/09(月) 02:47:13.62 ID:geJFCsA00 [3/7]
ソース
(注:PDFファイル)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
15日は桁が違う。
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/05/09(月) 03:22:22.77 ID:geJFCsA00 [6/7]
15日は群馬(高崎)でもコレもんだから…↓
(注:PDFファイル)
http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf
新宿は大丈夫とか、そんなん無いんじゃないかな。
もう関東一円でしょう。
![]() 「小林製薬の栄養補助食品 ビタミンE 徳用 120粒」1粒中に142mgのビタミンEを配合しました。... |