http://twitter.com/#!/soraamai/status/72139285809213440
電車の中吊りに、「止まらない下痢、ぶらぶら病。」って書いてあった。ぶらぶら病ってなんやー?
みなべ
http://twitter.com/#!/minbekei/status/72136705620185088
ついにぶらぶら病が始まった?
東海アマ管理人
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/71931065262018560
福島の小学生が大変な事態!内部被曝の初期症状 鼻血大洪水
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7sj110521173016.jpg
愛媛新聞朝刊独自取材より。郡山市立薫小学校(郡山市内で唯一基準値3.8μsv/hを超過)。「暑さで鼻血を出す子が相次いでいると話す子もいた。」
しまなみ(今治)
http://twitter.com/#!/shimanamis/status/72122148487041024
昨日紹介して下さった、愛媛新聞の福島ルポ全文です。鼻血以外にも子どもたちの気になる様子が。私には判断つきませんが、どうなのでしょうか?
http://twitpic.com/50u2bf
昨日の愛媛新聞・福島ルポ全文。学校でも家庭でも被曝を避けるよう気を付けている様子とともに、「暑さで鼻血を出す子が相次いでいると話す子もいた」「暑さのためか、顔が真っ赤だった。学校の体力測定の結果にショックを受けた子も。『20メートルの記録を図ったけど、体が動かない。前よりすごく遅くなっちゃった』」と気になる文言が続く。
増山麗奈(前衛芸術家)
http://twitter.com/#!/renaart/status/72100708907880448
夫の志葉玲(注:戦場ジャーナリスト)が高遠菜穂子さんから聞いた話。「福島の放射能汚染はイラクよりもひどい。小児白血病、ガン、出生異常が多発したイラク.バスラの放射線濃度は0.5μSv/h。」
0.5〜0.8μSv=都内荒川の土手
いわき市公園 1.2μSv=郡山市
1.44μSv=福島市
☆かくされてきた被曝「ぶらぶら病」
(2007年2月11日のJANJAN)
http://janjan.voicejapan.org/government/0702/0702090742/1.php
8日に生活クラブ生協埼玉の講演会で、肥田舜太郎さんは低線量内部被曝の健康被害と、日本の核武装化の懸念などについて語った。
(略)
次に顕著になった健康被害が「ぶらぶら病」なのです。はじめの頃はノイローゼとよく間違えられました。今では、原発事故後に「ぶらぶら病」被害が出ることもわかって、海外でも認知されるようになりました。
「ぶらぶら病」は、被害者家族の命名です。広島に駐屯していた日本軍の兵士が終戦後に故郷に帰る。九死に一生を得た人が、30分も農作業できない、倦怠感で立っていられない、働けない、という状態になります。被爆後の街の瓦礫除去作業などに従事した人たちです。
いまでも、ふつうの人の疲労や倦怠は、そのメカニズムはわかっていません。人や医者は、経験的に疲労を、そしてそれが休息によって回復することを知っているだけなのです。
ですから当時、「ぶらぶら病」の人たちは病気とは見なされませんでした。仮病とかナマケ者とみなされてしまったのです。家族の人たちは「うちのお父さん、広島に行ったらナマケ者になって帰ってきてしまった」ということで、「ぶらぶら病」と言われたのです。
(略)
内部被曝は、外から見るだけではその健康被害がわかりません。働けないので生活困窮に陥ってしまいます。
![]() 「オリヒロ スピルリナ100 600粒」衛生的に純粋培養されたスピルリナ乾燥末を原料に使用した... |
これはひどいです。
原発は安全だと言い続け、建設し続けてきた自民が許せません。
>夫の志葉玲(注:戦場ジャーナリスト)が高遠菜穂子さんから聞いた話。「福島の放射能汚染はイラクよりもひどい。小児白血病、ガン、出生異常が多発したイラク.バスラの放射線濃度は0.5μSv/h。」
0.5〜0.8μSv=都内荒川の土手
いわき市公園 1.2μSv=郡山市
1.44μSv=福島市