2011年05月23日

シネマトゥデイ「山本太郎が福島の親たちとともに文科省前で抗議活動」

原佑介
http://twitter.com/#!/MrSARU/status/72574353933479936
三人の子を持つお母さん「3.1の校庭でラグビーの試合をやっているニュースも。うちは水道水も飲ませず、子を守ろうと努力している。なぜ、3.8の校庭で?将来、我が子に『ナゼあの時守ってくれなかったの?』と言われたくない」。涙の訴え。



山本太郎(俳優)
http://twitter.com/#!/yamamototaro0/status/72523268912971776
文科省なう。大臣、副大臣、政務三役、来ず。正しい事をやっているなら、誰か来れるはず。最優先課題から逃げ続けるコヤツラは人殺し。
http://p.twipple.jp/CUgsu



北村年子(ノンフィクションライター)
http://twitter.com/#!/arigato55/status/72548874060959744
確認、今日要望したことを政務三役に伝え文書で回答すること。…これでは前回と同じではないか。福島から来てくれた子供達、ふりだしだ雨にカッパでママと一緒に座り込み。文科省が時間稼ぎしてる間にこの子達が毎日放射線をあびる。責任者出せ。大臣逃げるな。



大木晴子(新宿駅付近で反戦意思を表示していることで有名)
http://twitter.com/#!/kuronekoroku/status/72615241569153025
「おお、垂れ幕「民族を滅ぼすな」
http://t.co/GYB5QgO
の文字が本当にそのとおりで、それが本当にいいたいことだ。それはひとりひとりの子どもだ。」・・・その通りですね。大人の責任を!皆で考え知恵を出し合いましょう。




☆山本太郎、福島の親たちとともに文科省前で抗議活動!「何も行動しなければ、僕は自分を許せない」 (シネマトゥデイ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000018-flix-movi

http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/609.html

いま、この瞬間にも福島の子どもたちは、原発から漏れ出ている放射能を浴び、被爆し続けている。「今の日本は、まるで殺人国家だ」山本とともに、多くの親たちが、涙ながらに声を張り上げている中、対応した文科省職員からは「年間20ミリシーベルトを撤回する」という言葉が出てくることはなく、最後には、「100ミリシーベルト以下では、ガンなどの発症に影響があるとは科学的に認められていない」とまでのたまった。あまりにもひどい対応に怒りの声が上がる中、文部科学大臣の高木義明が出てくることはついになかった。




《関連ツイート》

加藤
http://twitter.com/#!/plankton0331/status/72524958852579330
衆院特別委員会には菅、枝野のみが出ています。あとの大臣は何処で何の仕事をしているのか。政府関係者は誰も出席していないのですか?だとしたら酷い!


Hideo Nakamura
http://twitter.com/#!/morimotosyuu/status/72549544604340224
今、文科省に電話中です。電話の向こうの担当者に無視され続けています!そして切られました!これがこの国の役人の態度です!


Hideo Nakamura
http://twitter.com/#!/morimotosyuu/status/72535457610743808
この方たちの話は、あなたの良心に届いていますか?確実に障害がでる数値になっているのにまだ人体実験を続けるのか!


原佑介
http://twitter.com/#!/MrSARU/status/72522264129708032
私たちの苦悩と悲しみがどれほどか、わかるか?3.8マイクロの基準で、校庭へ駆り出されている。日に日に進む汚染。線量計で管理されながらの被曝…抗議文を読み上げる女性の涙。会場からのすすり泣き、プラス、おれの目にも涙
(T_T)


伊藤隼也(ジャーナリスト&写真家)
http://twitter.com/#!/itoshunya/status/72521066467172352
文科省なう 福島からの子ども20ミリSv問題。 福島から親が文科省に要請行動 大臣出て来いの大合唱。 政務三役全員が面会を拒否! こんな国で良いのか?


ラベル:山本太郎
posted by はなゆー at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック