2011年06月10日

〔メモ〕権力者の子弟が3月15日の直前に「極秘疎開」していた形跡

ちょびっと防衛軍
http://twitter.com/#!/mycafetime/status/79018748853489664
テレビタックル石原幹事長が(SPEEDIのデータについて)我々も知っていた。けど、黙っていたんだ。と発言、国会議員は総ぐるみで隠蔽してた。      
今こそ、みんなの力で「平成の大政奉還」を始めよう。国の政(まつりごと)を今の政治家に任せていては国民の命がいくらあっても足りない。


DARPA1960
http://twitter.com/#!/E164/status/78423315907219456
テレビタックルで石原幹事長がSPEEDIのデータについて「我々も知っていたけど、黙っていた」と発言してました。 国会議員は総ぐるみで隠蔽。聞いた瞬間、本当にショックでした。



Kiyoshi Onodera
http://twitter.com/#!/koutantan/status/78700792311316480
石原伸晃自民党幹事長がSPEEDIの情報を入手していたなら、関東一円の放射線被曝の危険性を独自に公表してもよかった。東電を守るために住民を犠牲にしたと言えないか?国会では菅政権の追求でSPEEDIの活用を問い正した程度。官邸が知らない事を自民党が知っていたなら大問題だ。



湘南 レモンハート
http://twitter.com/#!/lemonhart77/status/78298461119840256
TVタックルで石原伸輝議員は、SPEEDIの情報を知っていたと言っていたと思うのですが彼は、国民に発信していたのか?避難を呼びかけたのか?知っていてこれが出来ない国会議員なんて信用できないと思います。自分が一番の人なのかなーやっぱり。。。



ソラQ(東京)
http://twitter.com/#!/NONUKES_MH/status/79116980078120960
山本氏→石原氏との事:私の娘の学校も情報を知っていた家庭の娘さんは全員避難し卒業式欠席でした
SPEEDiのデータを当時から山本一太は知っていたと。エリートの子弟が多く通う東京の番町小学校の児童の多くが東京から事故当時疎開していたのも道理で。"



戸谷真理子
http://twitter.com/#!/irukatodouro/status/79120208693952512
山本氏はツイッターで否定していたようです。
https://twitter.com/ichita_y/status/78008130478415872
石原氏は実務者会議で知ったといっていましたが、ほかに出席してスピーディーを知っていた連中は誰なんでしょう。



RIFT UP
http://twitter.com/#!/yoikonohi/status/78646177121320960
東電幹部や保安員・政治家などの子供達が今どうしているか調べるべきだ。相当数が疎開している可能性がある。原発事故当日、番町小学校の多くが避難したとのツイートもある。東電内部(関連会社含む)では「西日本に避難しろ」とのメールが拡散したという



tomo san
http://twitter.com/#!/cnvvlty/status/77533558218039297
これには極めて重要なことが書いてある。富士通のPDF
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol59-5/paper05.pdf
気づかないヌケサクはジャーナリストじゃないぞ^^


tomo san
http://twitter.com/#!/cnvvlty/status/79121918246141952
【SPEEDI】「道府県からは,(略)自動的に原安 センター内および文部科学省の関係者に携帯電話の 音声とE-mailで通報される」「予測図形作成で作成された図形を,ネットワークを経由して国や地方公共団体の災害対策本部(注), 自治体に配信する」


tomo san
http://twitter.com/#!/cnvvlty/status/79122049783701505
【SPEEDI】「SPEEDIネットワークシステムは,文部科学省,原子力安全委員会,経済産業省,オフサイトセンター,地方公共団体,および日本気象協会とを,原安センターに設置された中央情報処理計算機を中心 に専用回線により接続している」



戸谷真理子
http://twitter.com/#!/irukatodouro/status/79121944225644544
政治家にあなたのお子さんは3月15日どこにいましたか。今どこにいますか。あなたは3月15日何をしていましたか。という質問をしてみたいですね。「知っていましたか」じゃ「知らなかった」で終わりだし。ちなみにこのころ菅氏は首相官邸に「ひきこもり」が話題に。




☆首相動静―3月15日

http://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201103150304.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak47/msg/811.html

 【午前】4時17分、官邸で東京電力の清水正孝社長。5時26分、東電福島第一原発の事故に関する政府と東電の統合本部設置を発表。35分、東京・内幸町の東京電力。福島原発事故対策統合本部。8時45分、官邸。9時31分、閣議。10時24分、海江田経産相。11時1分、記者会見。31分、枝野官房長官。34分、海江田経産相加わる。39分、北沢防衛相加わる。

 【午後】0時3分、全員出る。32分、緊急災害対策本部。54分、原子力災害対策本部。2時22分、地震対策に関する政府・民主党連絡会議。59分、斉藤正樹東工大原子炉工学研究所教授。3時47分、民主党の田中真紀子、沓掛哲男両衆院議員ら。58分、北沢防衛相。4時25分、連合の古賀伸明会長。52分、伊藤内閣危機管理監。5時49分、東内閣府副大臣。8時12分、民主党の斎藤勁国対委員長代理。33分、玄葉国家戦略相。59分、海江田経産相。10時5分、海江田氏出る。

posted by はなゆー at 18:54| Comment(7) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
計画停電の初日、交通機関が混乱するので、できれば通学で電車を利用する学生は学校を休むようにとニュースでは言っていたような記憶があります。でも実際学校を休んだ生徒はあまりいないのではないでしょうか?マスコミも政府も3月15日の水素爆発時「健康に害はない」とアナウンスしていました?
スピーディーの情報を知っていながら、どうしてマスコミも政府も平然としていられたのでしょう?
官邸(各放送機関は?)は核シェルターを持っているのではないでしょうか?
Posted by 死の灰 at 2011年06月10日 22:12
SPEEDIの情報を隠したのは問題だが、原発が爆発してるのに逃げなかった人の判断力も問題。

正常な判断力がある人は逃げた。
SPEEDIを公開したら、新幹線や高速道路に人々が殺到して、結局だれも逃げられなかったかもしれない。

元々反原発団体は過酷事故のシナリオを研究し、もし事故が起こった場合は国民は見殺しにされるだろうと警告していたから、それを知っていた人は逃げられました。

原発の事、何も考えてこなかった人々にも責任はある。
Posted by vJW61Ise0M at 2011年06月11日 03:59
SPEEDIを公開しなかった理由のひとつが、

>SPEEDIを公開したら、新幹線や高速道路に人々が殺到して、結局だれも逃げられなかったかもしれない。

これと言う訳ですね。
大勢がいっせいに逃げようとすると逃げられない、だから一部、少数ならば逃げられる。

朝一番のニュース、政府は「爆発があったが健康に被害はない」とアナウンスした。これが逃げることの判断を曇らせたのは間違いのないこと。
つまり政府は国民の逃げる権利、高濃度?の放射線から のがれる権利を奪った。生きる権利を奪った。国民を救おうとしなかった。見殺しにした。そうゆうことです。しかもこの時 既にメルトダウンしていた。

Posted by 死の灰 at 2011年06月11日 14:01
政府は原子力政策に無関心な人々の生きる権利を奪った。

しかし、事故以前から原子力政策の矛盾や、原発の危険性について調べて原発に反対していた人が逃げる判断が出来るだけの情報は事故当日から公開していた。

多数派の国民が原発事故の危険性についてしっかり考えていれば、当然事故対策もされたでしょうし。ドイツや台湾の様に原発そのものを廃止する事になっていたでしょう。
Posted by vJW61Ise0M at 2011年06月11日 17:38
無知は罪ですか?
字が書けて当たり前ですか?
目が見える人しか住んでいませんか?
耳が聞こえる人のみ、生きてはいけませんか?
五体は生まれた時から備わっていて当然ですか?
理解出来ないことがたくさんある人に、助けはいりませんか?
インターネット使えない人は死んで当然ですか?
今自分たちが、その他の人々より優位に持っているチカラの使い方は、手助けに使ってあげたいという思いは間違っていますか?
恐怖から目をそらしてしまう人のココロは間違いですか?


私は考え続けます。




Posted by ペンペン at 2011年06月11日 20:44
民主主義は民衆の無知によって暴走し、少数派の意見を理解しようとしなかった事で破滅する。

現実の恐怖が襲ってくる前に、想像力を働かせる事は誰にでも出来たはず。

テレビによって想像力と時間とコミュニケーションを失った日本人の末路。
Posted by vJW61Ise0M at 2011年06月11日 21:35
義務教育がなされていて、
文盲のいない社会で、
たとえ学歴が低くとも自分で調べることもせず、
協調圧力でのみ物を判断し、
誠実な声を邪魔な声と認識し
心開かずに
助けを押し付けと感じ
ネットをおたくのものとして携帯をいじり
だからこそ必要であることを自分たちでもして
すくなくとも家族や近しい人だけでも守り
目を背けたい怖い現実さえ我慢し
最悪の想像をしながら生きている人間は
まちがいですか? 

私は行動し続けます。
Posted by ぷかぷか at 2011年06月13日 00:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック