2011年07月02日

佐賀県議会で玄海原発の「早期」再稼動を求める突き上げ

杉葉山
http://twitter.com/#!/Sugihayama/status/86720495269056512
佐賀県議会傍聴 自民党の留守議員が、安全性の検証を度外視し、7月半ばの再稼働宣言を知事に促していた。「ズルズル先延ばしすると県民が不安になる」 アホか! 傍聴者や、他の議員からブーイングや失笑。 こんな自民党議員が佐賀の議会の安全委員の大半を占めている。危険すぎる。


杉葉山
http://twitter.com/#!/Sugihayama/status/86813551104229376
佐賀県議会傍聴 自民党の留守議員が、安全性の検証を抜きに、7月半ばの再稼働宣言を知事に促した。「8月じゃ遅い、節目が重要、ズルズル先延ばしすると県民が不安になる」 後ろの夫人が憤る、「あの人、アタマがお留守よ!」


杉葉山
http://twitter.com/#!/Sugihayama/status/86959346109521921
佐賀県議会傍聴で驚いたのは、県や知事が20kmなど福島事故と同レベルの対応でよいと考えてたこと。政府の避難対応は汚染を無視、ロシア以下で非人道的。50万Bq/m2 など退避指標の議論もない。再稼働以前に、圧力容器が劣化してる1号機を止め、防災対策を一から見直する必要がある。
posted by はなゆー at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック