2011年07月05日

神奈川県の7歳児の「甲状腺刺激ホルモン」の数値がかなり高い

umehana_yo(神奈川県)
https://twitter.com/#!/umehana_yo/status/87821207415697408
7歳の娘の血液検査。結果出ました。 白血球数61(基準値30〜97) 血小板数25.7(基準値12.4〜30.5) 甲状腺刺激ホルモン8.827(基準値0.36〜4.31) 甲状腺基準値の倍ぐらい出てるんですけど・・・大丈夫なんでしょうか?


寺井寛
https://twitter.com/#!/hterai/status/87851153697685504
質問です。どういった病院で調べていただけるのでしょうか?小児科?大病院?私も娘のことが気になっておりまして…教えていただければ幸いです。


umehana_yo(神奈川県)
https://twitter.com/#!/umehana_yo/status/87864583196377089
総合病院の小児科です。。私の場合、娘のアレルギー症状がひどくなり、アレルギー検査のついで。という形で検査できました。病院にもよるかと思いますが、何も症状がないのに、放射能が心配だからっと検査をお願いしても、受け入れてくれるところは少ないようです。。


posted by はなゆー at 04:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック