2011年07月05日

今年は双子や四つ子の「サクランボ」が多い

でええ(宮城県)
https://twitter.com/#!/deeeeez/status/88025349924986880
いま、ローカルのニュースで「今年のさくらんぼは双子や四つ子が多いそうです♪」「形が悪くて市場には出せないそうです♪」と明るい声で報道していたけど、これって原発のせい?? そう考えるのは早計? 昨日ツイッターでも双子のさくらんぼ多いってつぶやいてた人いたな・・・


ホブ純ち
https://twitter.com/#!/hobbyjj/status/88030610353954816
これ、先々週山形に行ったうちの両親も話してました。売り物にならないのでおまけで双子サクランボたくさん頂いてきたそうです。ついでに言えば父が植えたニンニクも1割は双子だって。


牧之原茶花
https://twitter.com/#!/chabana2/status/88030320397520898
それにしても、東電のあえてやつら、他人にゃ節電よびかけて東電だきゃぎんぎんに冷房かけてるのか?記者会見してるの見てりゃ、まだジャンバーきて涼しい顔してやがろ。


posted by はなゆー at 08:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ふたごは通常でもまれに現れるけど、たくさん出来てるのはおかしいでしょ。
わーいお得!って食べたりしないよね……?
Posted by さすがに食べないよね? at 2011年07月05日 20:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック