2011年07月05日

〔無関心〕民主党政権は福島の子供が被曝してもアッケラカーのカー

☆福島第一周辺の子1000人調査 甲状腺微量被ばく45%
(東京新聞。7月5日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070502000033.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/766.html

調査は国と同県が三月二十六〜三十日に、甲状腺被ばくの可能性が高いと予想されたいわき市、川俣町、飯舘村で、ゼロ〜十五歳までの千八十人を対象に実施。45%の子供に被ばくが確認された。




☆放射線教育、積極的に取り組むべき…文科相 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000621-yom-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/777.html

高木文部科学相は5日の閣議後の記者会見で、過去30年間、中学校で放射線教育を行ってこなかったことを問われ、「今回の(福島第一原発の)事故で、放射能に関する正しい知識を子供にも分かりやすく教えていくことが何より必要だと分かった」と述べ、今後は放射線教育に積極的に取り組むべきだとの認識を示した。


              ↓


秋田高志(沖縄本島在住)
https://twitter.com/#!/takashi_akita/status/88107949846822912
福島の子供たちの甲状腺微量被ばくが確認された今、一体何を教えるつもりだ?その内容を想像することも恐ろしいが、それよりも子供たちに避難の選択肢を!文科相、あなたは狂っている。



秋田高志(沖縄本島在住)
https://twitter.com/#!/takashi_akita/status/88105551950647296
福島第一周辺の子1000人調査 甲状腺微量被ばく45%、原子力安全委員会は「精密検査の必要はないレベル」とコメントした。
収束の目途が立たない今、まさに進行中の被曝を棚上げした発言だ。自治体レベルで連携して、今すぐ子供たちに避難の選択肢を…私は浦添市に訴えてみる。

posted by はなゆー at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック