2011年07月06日

〔疎開阻止?〕福島県の首長たちと東京政府がともに不審な動き

☆後悔したくない わが子と「県外脱出」探る母 (福島民報)

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1494.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/832.html

保護者の不安を少しでも減らそうと市町村も苦闘する。3日、福島市内の福島テルサで国の現地対策本部が開いた放射線の健康影響に関するセミナーでは、首長らが住民を安心させる情報を得ようと質問していた。講師は「年間20ミリシーベルト以下では健康に影響は出ないと考えている」と述べたが、安全の確証が得られたわけではない。


                 ↓


604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[]
投稿日:2011/07/06(水) 21:43:41.76 ID:AGQm7A7c0 [2/8]
NHKの朝の番組アサイチで伊達市の避難勧奨地点(?)の説明会のときの様子を放映してたけど、公務員が住民に向かって
「(避難すべきだったか、すべきでなかったか)最後は司法の場で争うことになる」
みたいなことを言ってたけど、ぞっとしたよ。




605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[]
投稿日:2011/07/06(水) 21:45:08.39 ID:AGQm7A7c0 [3/8]
避難させる補償費用をケチってる印象を受けた。




606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[]
投稿日:2011/07/06(水) 22:16:58.92 ID:ReX76rAF0 [1/2]

むしろ最初から金の問題が大きな要因な訳だが…

金無い→出費抑える→出来るだけ現状維持→暫定基準値設定→放置

金廻る→原発維持→被害を最小限にする→臭いものに蓋→被害矮小化

国は自治体に丸投げ、自治体も金が無いから国に丸投げたらい回し、元から無能な県と脛に傷あるキレ芸知事と恒三、そして与党主流派の玄馬鹿、こいつらの地元は被害軽微だから思惑が合致する

被害に苦しむ地域は憎い小沢一派の選挙区だかんね

更に従来から国と県に依存してきた福島市は無策無能ぶりを発揮…

逆に金払わんで済む高速無料の罹災証明は実質フリー発行てのがその証拠だよ




607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[]
投稿日:2011/07/06(水) 22:27:35.98 ID:AGQm7A7c0 [4/8]
危険だから避難した方がいいけど、金ないから見てみぬふりしてるってことだろうな。
本当、この国は怖いわ。



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/07/06(水) 22:50:58.23 ID:YjVuVZO30
市長の評判が悪いのな。




610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[]
投稿日:2011/07/06(水) 22:58:32.88 ID:ReX76rAF0 [2/2]

ついでに言うと、避難させると持ち金減るわ人口が減るわ税収が減るわで自治体存亡の危機=地方公務員の死活問題になる

逆に山形とかは人口増のチャンスだから避難者の受け入れをしてる

今のままでも衰退に拍車かかるだけなのは明白なんだけど自分がいる間さえ良ければ先の事はシラネってのが役所仕事な訳で…

それは議員も一緒、皆それぞれ今の利権が第一、従来の生活を維持するには本末転倒なんだけどね…

【送料無料】洗脳体験新装版

【送料無料】洗脳体験新装版
価格:480円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック