2011年07月10日

〔福島大惨事〕芥川賞作家の柳美里氏が「言霊」を込めたツイート

柳美里(芥川賞作家)
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/89700090465357825
「感情的」というのが、貶し言葉にしか使われないのはおかしいと思う。わたしは、まず、相手に自分の「感情」を伝える。わたしは、憤っている。わたしは、悲しんでいる。わたしは、喜んでいる。自分の「感情」をはっきりと相手に伝えてから、何故そうなのかを説明する。


柳美里(芥川賞作家)
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/89701732396974082
TL上で福島県在住の方々に対する「感情的に原発に反対している」という批判を目にするたびに、わたしは非常的に「感情的」になります。激怒する。はらわたが煮えくり返る。



柳美里(芥川賞作家)
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/89703104408322049
自分の故郷が、故郷の空気、水、大地、海、米、農作物、海産物、家畜が放射能で汚染され、自分の子どもが放射能で傷つけられて、「感情的」にならない人って、どんな人ですか? その人の顔を想像できますか? 福島の人々を「感情的だ」と貶すあなたには、「感情」はないんですか? 



柳美里(芥川賞作家)
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/89705935634837505
ツイッターがメディアとして有効なのは、自分の、今の、生の、感情を、140字に込めて流せること。これは、紙メディア、電波メディアには、できないことです。重要なのは「感情」です。



柳美里(芥川賞作家)
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/89707735733633024
「国民感情」という言葉が在る。いまは「世論」の形成よりも、「国民感情」を高めることが先決です。「国民感情」を無視した政策を推進すれば、火傷をするぞ、というところまで、私憤・義憤・公憤を高める。「世論」の形成は一定の時間がかかるので、匍匐全身すればよいのです。

【送料無料】柳美里

【送料無料】柳美里
価格:2,310円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 00:07| Comment(1) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
柳美里さんは、サラダ記念日みたいにクリエイターが作り易くするためだけの言い換え隠語は使わないでくださいね。
Posted by サラダ記念日みたいなのはやめてね at 2011年07月10日 23:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック