2011年07月11日

福島県は南相馬市の「井戸水」の水質検査を拒否していた形跡

☆肉牛の餌や飲み水採取 福島県、南相馬の農場調査
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110710/trd11071019460013-n1.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak48/msg/700.html

県によると、この農場では県外産の配合飼料などを餌にし、井戸水を飲ませていた。11頭は出荷の際のスクリーニング検査で、体の表面から放射性物質は検出されなかった。


              ↓


116 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/07/11(月) 10:11:49.34 ID:TPOWJSua [2/2]
ここが深刻なのは初期の報道によれば地域住民も井戸水を使っているらしい事。




☆南相馬市、井戸水の検査をして欲しい
(6月11日。南相馬市の塗装屋さんのブログ)
http://hbisou.com/archives/1656

突然ですが、南相馬市では、井戸水を使って生活している方が多いです。

そのため、「地下水(井戸水)の、放射能測定をして欲しい」という声がすごく多いです。

しかし、今現在はやってもらえません。

水道水と同様、その水で生活しているのですから、早急に検査をして欲しいです。

そのためには、測定する機械が必要です。市でも国でも、はやくその機械を南相馬市に用意して欲しいと思います。

本当に生活に即した問題は、霞が関で考えているだけでは、分からないことがたくさんあると思います。南相馬市に住んでみてでも、ぜひ実態を見てもらいたい、と思うのです。

【送料無料】静かな黄昏の国

【送料無料】静かな黄昏の国
価格:620円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック