https://twitter.com/#!/lovepeacemama/status/90307640101568512
ほうれん草も筍もお茶も水も牛乳も卵も魚も桃もさくらんぼも…それぞれ(めちゃくちゃ緩い)基準値以下だから食べても大丈夫です健康に影響ありませんってさ…これ全部をその調子で食べてたらどうなるの…?足し算もできないのかな??!みんな気づいてよ!
ももいろこひつじ(自主避難により福島県から山形県に転居)
https://twitter.com/#!/agneaurose/status/90326206699937792
福島駅西口の観光案内所。佐藤知事の名で、さくらんぼ、桃などは全て放射性物質の基準値を下回っているので、ぜひ安心して買ってほしいとの張り紙。実際にどの位の数値が出たのかそれぞれ具体的に明記してくれたら、私だって買うかもしれないのに。風評被害は県の失策が招いているとつくづく思う。
村山正
https://twitter.com/#!/youarescrewed/status/90330692604530688
つーか、その基準値自体が、世界の常識とはかけ離れて高いもの。ウクライナ40Bq/kg日本500Bq/kg
save child
https://twitter.com/#!/save_child/status/90307878669389825
【食品】人の食べ物の暫定基準値500ベクレル。牛の食べ物(わら)の基準値300ベクレル。
http://savechild.net/archives/4956.html
これはおかしくないですか?牛がたくさんわらを食べるとしてもですよ。。。
ゲッタ(岩手県)
https://twitter.com/#!/getterrovo/status/90333154551939072
東北の農業、死んだんじゃないの?ゆるゆる基準値のせいで。本当は食べられるかもしれない物も怖くて食べられない。買ってから家で測定したって返品できるわけじゃあるまいし。全部買えない。
きっこ(ジャコビニ流星打法)
https://twitter.com/#!/kikko_no_blog/status/90187450923761666
10種類近くもの放射性物質が同時に飛散しているのに、どうして農水産物はセシウムだけを計測して、暫定規準値以下なら「健康に害はまったくない」「安全だ」と断言できるのか?計測すらしていない他の放射性物質について、どうして誰も触れないのか?内部被曝はセシウムだけが起こすものではない。
きっこ(ジャコビニ流星打法)
https://twitter.com/#!/kikko_no_blog/status/90190097340833792
すでに北海道や九州でもセシウムが検出されているのだから、これから何十年も放射性物質がゼロの食品だけを食べ続けることは不可能。だからこそ少しでも摂取量を減らして、体内に蓄積される総量を抑えることが必要。そのために各食品に「汚染度表示」を義務づけてほしい。
![]() ★特価★ 「ヤクルト ノアレ (タブレット) 1.25g*30粒」キリンビール(株)と小岩井乳業(株)が共... |