2011年07月12日

〔未確認情報〕沖縄県の学校給食に「福島県産の乳製品」が出た

ailyn(原発事故をきっかけに沖縄へ家族で移住)
https://twitter.com/#!/ailyn100/status/90489953917734912
沖縄県の学校給食にまで福島県産の乳製品が出たり、日本政府はどこまで汚染を拡大するつもりなんでしょう…日本にきれいな土地をなくしたいとしか考えられません…。非常に残念です…涙
posted by はなゆー at 03:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
東南アジア諸地域でやってるみたいに、さっさとオーストラリア産&ニュージーランド産乳製品の輸入を自由化すればいい。

偽装するような酪農産業は滅んでいいし、原発公害被害が明らかなんだから、東電・財界・行政の原子力村民に全ての酪農産業従事者を保障させろ。

乳製品や食品の安全性を考えれば、それがベストな解決法だと思うんだが。
Posted by 一都民 at 2011年07月12日 10:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック