2011年08月01日

福島市議選は立会人らの被爆量を減らすために投票時間を短縮した

☆福島市議選 投票2時間短縮 立会人らの被ばく量減らしで
(毎日新聞。7月22日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000061-mai-soci

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/381.html

東京電力福島第1原発事故の影響で延期されていた福島市議選(31日投開票)で、市選挙管理委員会は投票時間を2時間短縮する。市内は放射線量が比較的高く、市選管は短縮の理由を「立会人や市職員の被ばく量を減らすためで、夏場の電力需要を減らすことも考慮した」と説明する。

(略)

市選管によると、投票所は人や空気の出入りがあり、屋内にとどまる場合よりも放射線の被ばくリスクが高いという。


                ↓


なかじまたくま
https://twitter.com/#!/tariten/status/97715653733138432
信じがたい言い草。投票所って大抵は学校の体育館とかだよな。身の毛が逆立つような怒りを感じる。


flowerdish
https://twitter.com/#!/flowerdish/status/97714328186257408
なにこの不思議なニュース。「投票所は人や空気の出入りが多くて被ばくリスクが高い」って・・投票所って多くは小中学校の体育館だよね


ザイン
https://twitter.com/#!/xine_1/status/97727774432825344
そこに毎日通ってる子供たちはどうなの? 1mSvめざしてるのでしょ


flowerdish
https://twitter.com/#!/flowerdish/status/97731505345921024
市の職員は手厚く保護されてるようです。

posted by はなゆー at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック