2011年08月05日

〔内部被曝〕ツイッターによる情報伝播を甘く見た企業に鉄槌が

☆雪印メグミルク海老名工場〜減乳期の夏場は安定供給のため福島産原料乳も加わる (Security.jp)
http://infosecurity.jp/archives/15049


雪印メグミルク株式会社海老名工場で製造するコープ牛乳は店舗7月9日店着より、宅配は7月11日組合員届け分より、福島県産の原料乳を使用している可能性があると公式に通知していることがわかった。

ひろさん
https://twitter.com/#!/hiloooooooooooo
という消費者の方がユーコープ事業連合から送られた連絡を画像投稿サイト上にアップロード
http://twitpic.com/5yoex4
している。

通常は神奈川県産,北海道産をメインに使用しているが、夏場は減乳期に入るため、安定生産のため、福島県産が加わるのだという。

日本生協連ではモニタリング検査をしているというが、放射性ヨウ素300ベクレル/kg、放射性セシウム200ベクレル/kgという国の基準で運用し、検査結果は公表しないという。


              ↓


kasuring (神奈川県)
https://twitter.com/#!/kasuring/status/99151562487771136
雪印さん、安定供給安定供給言いますが、皆さんネット観てわかっていますよ。ヨーグルトも明治、雪印安売りばかりみかけます。
→画像付き:今日は半値以下でした!
http://p.twipple.jp/evX9K

posted by はなゆー at 05:57| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「生協製品はちょっと高いけど安心」という時代は終わったのでしょうね。
その象徴が「毒入り餃子事件」
そして、今回の福島原発に関わるイロイロ。

生協利用、続けるべきか、やめるべきか
ものすごく悩んでいます。
Posted by ときどきぷろぐらま。 at 2011年08月08日 15:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック