http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110805/plc11080523400021-n1.htm
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/609.html
大規模な自然災害やテロなどが発生すると首相は緊急事態を宣言する規定を設け、首相に自治体首長への指示権などの権限を集中させ、国民の「通信の自由、居住および移転の自由並びに財産権」を制限できるようにしている。
★政府の「幕府化」を目指す動きか?非常時にはネットでの情報発信が非合法化されそうだ。
![]() 【送料無料】日本の歴史(13)改版 |
ラベル:中山太郎
>大規模な自然災害やテロなどが発生すると
>首相は緊急事態を宣言する規定を設け、首相に自治体首長への指示権などの権限を集中させ、
>国民の「通信の自由、居住および移転の自由並びに財産権」を制限できるようにしている。
要するに憲法なんてくそくらえ、自作自演テロ起こして、都合悪い国民全部FEMAの強制収容所に送ってガス室でぶっ殺せと言ってるんですねこの中山とかいうくそジジイは
こういうジジイが一刻も早く逝ってくれることをせつに希望します
今回は前自民党議員の試案ですが、民主党にも同じようなことを考えている人は多いでしょう。
今国会では言論弾圧に利用可能なサイバー弾圧法が成立してしまいました。
民主・自民・公明・みんなの党などが賛成し、それらの政党は完全に歩調を合わせています。
現在、衆参とも民主・自民・公明・みんなの党などを足せば優に2/3を超えます。
国会に改憲案が提出されればあっという間に通ってしまう可能性もあります。
今までになく危険な状況になったと言えるでしょう。