(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0811/TKY201108100705.html
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/763.html
新首相が9月21日からの国連総会一般討論演説や同22日の原発の安全基準をめぐる首脳級会合のためニューヨークを訪問する機会に初訪米を設定する。
(略)
今後は日本側の対応が焦点になる環太平洋経済連携協定(TPP)や牛肉輸入制限問題などの課題を重視して調整にあたる。
《菅直人首相は辞任せずに衆院電撃をするとの見方も》
179 名前:名無しさん@3周年[sage]
投稿日:2011/08/11(木) 09:00:57.08 ID:gOjLSlwR [2/2]
参議院で自民党・民主党から造反者続出で公債特例法案・新エネ法案否決だったりしてw
再可決する余裕はなく、そもそも否決された時点で両党執行部が大騒ぎに。
通常国会の日程する決められない状況で、ちょっとだけ菅続投。
大連立的な流れに水を差したい亀井・田中康夫あたりが安倍=「創生日本」と通じて西田みたいな連中を煽動すれば有り得るだろう。
衆議院を通過して、空気が弛んだところで参議院が動く…郵政選挙もそうだったよね。
小泉が過去にやってるから、マスゴミもそれが理由の解散は否定できないしねw
180 名前: 【東電 63.2 %】 [sage]
投稿日:2011/08/11(木) 09:22:53.95 ID:Q8yZuqKK [5/5]
おっと、解散のない参議院を使ってちゃぶ台返しする手があるんですか。
参議院否決で「3法案成立」の条件が達成できなければ退陣話は振り出しに。
それは全然考えてなかった。
でも安倍さんはそんな小狡いことができる人になっただろうか。
185 名前:名無しさん@3周年[sage]
投稿日:2011/08/11(木) 09:47:52.78 ID:gOjLSlwR [3/3]
>でも安倍さんはそんな小狡いことができる人になっただろうか。
実は先月、夫人のルート(つまりは電通だなw)を通じて菅の例の会合にも参加してた飯田哲也と事務所で会談してるんだよね、ブログにも写真付きで掲載されてる。
思想的には菅とは相容れないだろうが、手前のところの執行部に不満があるという部分では共闘出来るだろう。
再エネ法案を骨抜きにされた菅周辺、谷垣を潰したい自民党非主流派、そもそも自然エネ法案なんか潰したい連中、まさに呉越同舟。
メディアの政局予想なんて当たった試しがないのだから、今言われてるカレンダー通りに事が進む訳がない。
184 名前: 【東電 72.8 %】 [sage]
投稿日:2011/08/11(木) 09:46:15.78 ID:Q8yZuqKK [6/6]
いや数より先に成立に反対する理由=大義名分が見えません。
今日の参院質疑で何か出るのか出ないのか。
![]() 【送料無料】米中逆転 |
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
空き缶に勝つ見込みがあるのか?