2011年08月14日

【情況は絶望的】飯館村でネプツニウム239数千ベクレル検出

556 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 17:42:36.72 ID:zBMrK3jL0 [19/34]

飯館村でネプソニウム239数千ベクレル検出きたあああああああああああああああああああ

http://the-news.jp/archives/6356
その論文の解析結果は恐ろしいものでした。
要点だけ書きます。
ネプツニウム239という物質が飯舘村で福島原発の正門と同程度検出された、というもの。ネプツニウム239、あまり聞いたことないでしょう? これはプルトニウム239の親核種となるのだそうです。
ウラン239→ネプツニウム239→プルトニウム239
とβ崩壊していくのです。


※ネプソニウム239はベータ崩壊してプルトニウム239になります




565 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 17:48:26.52 ID:zBMrK3jL0 [20/34]
飯館村でネプソニウム239が数千ベクレル検出されました
この核種はβ崩壊してプルトニウム239になります
つまり、飯館村でプルトが数千ベクレル出たということです




589 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[]
投稿日:2011/08/14(日) 17:55:15.72 ID:CR9QunL50 [2/5]
終わりましたな。いや終わってましたな。
終わったのを確認しましたな。



590 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 17:55:51.71 ID:Z27/Va6W0 [1/7]
プルトニウムは吸引のほうがヤバイんですよ。
危険度は
吸引>経口摂取>>>外部被曝



591 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 17:57:25.82 ID:zBMrK3jL0 [24/34]
ウラン239(半減期23.5分)→ネプツニウム239(半減期2.4日)→プルトニウム239



592 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 17:57:44.50 ID:jzmoNiWH0 [3/4]
飯館村で「将来私は子供を産めますか?」って聞いていたあの子を含めた飯館村の子供達の被曝量半端ないね
この先の未来が心配



593 名前:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 17:57:58.74 ID:Bi7wx5VZP [12/16]
プルトニウムから飛ぶα線は10cmしか飛ばない
外部被爆は無い 肺に入った場合高確率で肺癌を引き起こす




604 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 18:01:31.04 ID:M0Tp9IkG0 [12/17]
半減期がわずか2.4日のネプツニウムが測定時に数千Bqもあったなら初期のネプツニウムは相当な量があったんだろうな。
当然、今プルトニウムが。
測定はいつ頃したんだろうか。



630 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 18:11:56.60 ID:zBMrK3jL0 [26/34]
分からん
数か月前の測定の結果だと思いたい
これが本当だとしたら関東にもかなりのプルトニウムが飛散していることが裏付けられる



655 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 18:20:36.18 ID:M0Tp9IkG0 [15/17]
もしプルトニウムが大量放出されたのだとすれば
やはり3/14の3号機爆発によるものだったのかな。




675 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/08/14(日) 18:27:03.82 ID:zBMrK3jL0 [28/34]

多分そう
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/

◇昨日(4月7日)、現役時代に原発の非常用発電設備用ディーゼルエンジンの品質保証に携わっておられた、横浜市在住の金子龍雄さんから、今中らの飯舘村放射線サーベイ暫定報告について、『飯舘村曲田付近の放射能汚染は、3月15日06:10の2号炉格納容器破壊にともなう放射能放出ではなく、3月14日11:01の3号炉水素爆発による放射能放出にともなうものではないか』との指摘が、気象条件等の分析に基づいて今中に寄せられました。

posted by はなゆー at 19:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
3月14日の午後に喉と顔が日焼け状態に焼けた事を嘘だと言われてたけれど、同日15時に三春で数分?1153μsvを計測した人もいます。
早川教授の図には14日のルートは出ていませんが、12日から消されていたアメダスの風向きが計器の故障でと気象庁が弁解してたのに、今検索すると全部出ています。
14日は11時からの風向きは逆向きになっているのが不思議でなりません。
漂ってきたのなら、三春でしばらく高い数値が並んでいたはずですが。
その時の風が、会津にまでウラニウムを運んだとしか考えられません。
まだまだ嘘が多いとしか思えません。飯舘村よりダッシュ村のほうが濃いのです。
Posted by 耳なしウサギのママ at 2011年08月15日 10:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック