2011年08月15日

民主党政権が児玉龍彦教授の名声を利用するのではないか

※ 児玉龍彦教授は事故直後から必死で民主党政権に提言を送り続けたのに無視されて、そのため被曝者が増大した。「なにをいまさら」感は否めない。


              ↓



512 名前:放射能でもっふもふ(東京都)[sage]
投稿日:2011/08/15(月) 08:18:50.60 ID:AQfjaHVy0 [52/52]
テレ朝に児玉教授でてるお。


514 名前:地震雷火事名無し(東京都)[]
投稿日:2011/08/15(月) 08:21:47.76 ID:WYxvV/fu0
児玉さん官邸に呼ばれて何頼まれたんだ


pide_s
https://twitter.com/#!/pidepide/status/102882833122603009
児玉先生ついに首相官邸に呼ばれたのか


みき
https://twitter.com/#!/miki_po_/status/102884539302543360
児玉先生、今日首相官邸へ呼ばれているそうです。


Taka
https://twitter.com/#!/imztaka/status/102884724317503488
児玉教授 本日首相官邸へ…「日本の力を結集して妊婦と子供を守る!」

【送料無料】映画大臣

【送料無料】映画大臣
価格:4,725円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 08:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小出先生のトータルなマクロの取り組みと違い、児玉先生は局所的な謂わばミクロ的なものなのでいいトコを取り入れて大衆受けを狙うには、都合がいいのではないか。全面的の除染には80兆円要ることらしいので、みんなの党も現政権も、とっつき易いかも知れないが、何処まで取り入れることができるか。
Posted by 核汚染 at 2011年08月15日 15:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック