2011年08月15日

〔福島第一原発〕盆休みにあわせて都合の悪いニュースが流された

☆共用プール建屋地下に水=電線管から9トン流入―福島第1
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000054-jij-soci

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/606.html

福島第一原発事故で、東京電力は15日、各号機共用の使用済み燃料プールがある建屋の地下に電線管から地下水が流入していることが分かったと発表した。判明したのは13日夕で、量は推定約9トン。放射能汚染水用タンクに移送した後、流入を止める工事を行う。

同原発では事故前まで、各建屋の周囲の地下水をポンプでくみ上げていたが、事故でポンプを動かせなくなったため、周囲の地下水の水位が上がっている。東日本大震災でコンクリート製の電線管にひびが入るなどして地下水が入り込み、プール建屋地下に流入したと考えられるという。 


               ↓


mzn311
https://twitter.com/#!/mzn311/status/102966607231451137
なんか怪しい。
【時事】東電が今日(8/15)、福島原発の「共用プール」がある建屋の地下に電線管から地下水が流入していると発表。
この「共有プール」には、爆発した福島原発炉内にある燃料棒の1.4倍にあたる6400本の使用済み核燃料がに(原文ママ)ある。



mzn311
https://twitter.com/#!/mzn311/status/102968549924020224
この「共有プール」の話は、ず〜っとマスコミに出てこなかった話なのに、なんでお盆の今日出てくるんだ?また、東電の後だしジャンケンかな?要注目!

【送料無料】情報操作のトリック

【送料無料】情報操作のトリック
価格:756円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック