(河北新報) 8月21日(日)6時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000001-khks-l07
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/703.html
県の調査に対し、農家は稲わらではなく輸入した干し草などを与えていたと答えており、セシウムに汚染された原因はまだ分からない。ただ、牛は土をなめてミネラルを補給する習性があり、放射線量が高かった時期に、雑草を食べたりしなかったかどうかなどを引き続き調べる。
↓
550 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[]
投稿日:2011/08/21(日) 06:26:29.96 ID:cM0UkTOW0 [11/19]
食物が汚染されたのを与えてないなら
水による内部被爆と空気による外部被爆とが真っ先に浮かぶ
与える水が汚染されてるんだろ
556 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage]
投稿日:2011/08/21(日) 06:43:45.62 ID:nNHfYamg0
つまりはこういう事で牛だけじゃないだろうね
●週刊現代8/6
牛肉だけじゃない【今福島県で起きていること】
「福島の食い物なんて誰も買わんよ 俺だって自分の子には食わせないもん」
たけのこから1264ベクレル ビワから700ベクレル
★→ある養豚業者は「ほとんどの業者は水道水は金が掛かるから敷地内に掘った井戸水を豚の飼育に使っている」
米農家の男性の話はさらに深刻だった
「うちの田んぼは阿武隈川の支流から水を引いてるんだけど 県の指導では阿武隈川の川魚は捕る事も出荷も禁止
そんな水を使って米を作ってもいいものか? 県にも農協にも聞いたけど誰も教えてくれん」
562 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)[]
投稿日:2011/08/21(日) 06:50:01.97 ID:cM0UkTOW0 [12/19]
〉県の調査に対し、農家は稲わらではなく輸入した干し草などを与えていたと答えており、セシウムに汚染された原因はまだ分からない。
ここのみに対してねw
輸入した干し草が汚染されてなくても、与えてる水はとうに汚染されてるだろうし、牛は多量に水を飲む
体内濃縮は時間経過とともに増加する
日本国内の危険地区にいる限りまた牧草が空気で汚染される
それを与えても汚染牛が生まれるだけ
汚染牛なんて流通させては絶対ダメだよ
![]() クールマイヨール(courmayeur) 水 ミネラルウォーター 海外 硬水 単品送料無料クールマイヨール... |