2011年08月22日

東海アマ管理人さんが北海道地震予知を的中させネット騒然 

東海アマ管理人 (午前2時)
https://twitter.com/#!/tokaiama/status/105323395360636928
2時現在キーン音の猛烈な耳鳴り 東海アマ眠れず、たまらずに起き出して更新  これは巨大地震の体感耳鳴り 関東巨大地震なら微震ラップあるはずだが、確認できず 外国か北海道方面の可能性 今日明日にも


               ↓


22日午前9時7分ごろ、北海道十勝地方中部を震源とする地震があり、浦幌町で震度4を観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.7と推定される。

他の主な各地の震度は次の通り。

震度3=北海道釧路市、南富良野町、新得町、池田町、豊頃町、本別町、更別村、大樹町、広尾町


              ↓


818 名前:M7.74(東海)[]
投稿日:2011/08/22(月) 07:50:53.22 ID:gbrmWZGCO [1/2]
地震あった
また東海アマは当たり



819 名前:M7.74(東海)[]
投稿日:2011/08/22(月) 09:12:07.40 ID:gbrmWZGCO [2/2]
北海道で強い地震があった
また東海アマ当たり
マスコミは取材に行かないのか?

posted by はなゆー at 11:20| Comment(3) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
才能ある人はテレビに出るとだめになる。だからこのままで良い。
Posted by うんこむ at 2011年08月22日 12:25
前にナマズ飼ってたが、ナマズが要らなくなってきたな。
Posted by この人… at 2011年08月22日 22:16

マグニチュード4クラス以上の地震は、平常時でも国内で毎週数回は発生しているし、特に東北地方太平洋沖地震の余震が続く現在は、毎日発生している。

この程度の大きさの地震も含めてよいならば、素人がさいころを転がして適当に場所を決めても、かなりの確率で当たるでしょう。

「震度4」の数字に目が行きがちだろうけど、震度は地震計の設置場所次第でいくらでも数字が変わるので、地震の大きさを見る上では、あまり意味がない。


Posted by saiga at 2011年08月23日 00:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック