https://twitter.com/#!/kumicit/status/105428562848387073
「福島県は3/11 23:49以降は、SPEEDIの1ベクレル拡散計算結果を受け取っていた。政府側は福島県に対して公開するなとは言っていない。」
/ 質問主意書:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/touh/t177181.htm
☆SPEEDI 予測非公表、「避難活用の発想なし」指摘
(毎日新聞。8月17日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000048-mai-soci
http://www.asyura2.com/05ban/ban5/msg/650.html
事故調は当時の関係者らから事情を聴き、文科省と安全委については「避難に役立てようとする発想はなかった」、保安院については「データは不十分で公にするには適当でないという認識だった」としている。
「公表すべきだ」との批判を受け、安全委は事故から12日たった3月23日、予測結果を初めて公表。水素爆発などが続発した発生当初、住民の被ばくを抑える避難などには生かされなかった。
↓
Kumicit Transact
https://twitter.com/#!/kumicit/status/105319595228921856
ターゲットをもわっとしたものするダメージコントロール? 3/15の福島県のモニタリングカーのコースはSPEEDIの予測のウラをとりに行ったかのよう。
Kumicit Transact
https://twitter.com/#!/kumicit/status/105431847512711168
この福島県による観測の経路(3/15午後)は、東電の1F観測値とSPEEDIのウラを取りに行ったようにしか見えない。
Kumicit Transact
https://twitter.com/#!/kumicit/status/105429472479682560
非公開にした理由や、誰が決めたかについて回答していない。
/ 衆議院議員柿澤未途君提出SPEEDI試算図の公開に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b177340.htm
↓
柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)
https://twitter.com/#!/310kakizawa/status/105602173018193920
現在の政府見解は「公開が前提のものでなかった」という信じられないものらしい。
![]() 【送料無料】渚にて |