2011年08月23日

〔民主党代表選〕経済界は前原誠司候補の当選を祈念

☆復興増税に慎重姿勢の前原氏、産業界に評価の声
(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110823-00000534-san-bus_all

http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/393.html

このため市場には政権と経済界との関係修復を期待する声が上がっており、「前原政権が誕生すれば、経済界との意思疎通が円滑化し、政策の停滞が一定程度解消される」との声が上がっている。

posted by はなゆー at 11:27| Comment(5) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
単に消費税を上げない所得税を上げないというだけで、大企業への増税もしません。福祉や社会保障費を削って『必要分』に回します。という事だろうな。
いづれにしても菅より、更に悪くなる事はわかりきっている。
前原みたいな奴が、急性白血病で死ねばいいんだよ。
Posted by eggplant at 2011年08月23日 12:07
まず
これからの日本首相候補の最低条件として

福島県で実際に1ヶ月居住生活し、
その間、福島県産の食品のみ食べる、
という条項をもうけたらどうか。

そうもしないで
本気で福島を救おうとする首相ができるはずもない
Posted by   at 2011年08月23日 17:50
やっぱ自民の工作員だろ前原は。

だから菅の方がまだマシだと。
Posted by 統一協会と自民マンセーの産経が「評価」 at 2011年08月23日 22:39
>復興増税に慎重姿勢の前原氏、産業界に評価の声

これより期待しているのは『戦争経済』じゃないのかね?
前原なら戦争経済に舵を切るのに適任と思って、経済界が支持しているんだろう。
米ドルデフォルトは取り敢えず回避されたが、軍事費を削らない限り議会を納得させられないから半年後にはデフォルト懸念再燃で実際にデフォルトするだろうから、そうなれば世界恐慌は避け難いので、ならば一刻も早く軍事特需を得たいと計算している。
Posted by 奇兵隊 at 2011年08月23日 23:15
>復興増税に慎重姿勢の前原氏、産業界に評価の声

これより期待しているのは『戦争経済』じゃないのかね?
前原なら戦争経済に舵を切るのに適任と思って、経済界が支持しているんだろう。
米ドルデフォルトは取り敢えず回避されたが、軍事費を削らない限り議会を納得させられないから半年後にはデフォルト懸念再燃で実際にデフォルトするだろうから、そうなれば世界恐慌は避け難いので、ならば一刻も早く軍事特需を得たいと計算している。
Posted by 奇兵隊 at 2011年08月23日 23:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック