投稿日:2011/08/26(金) 12:26:36.02 ID:nMX2uTO+P [2/2]
『食品安全委員会が国民の意見を募集中』〆8/27
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
「本審議結果(PDFあり)に対する感想、意見を募集」
(意見を募集をしておきながら、PDFは200ページ以上に及ぶ膨大で難しい内容になっているのは意見しずらくしているように思えますが)
要は「要は生涯100mSVで設定するけど良いか」という内容です。
参考研究所のメインはICRPとUNSCER(内部被曝軽視の傾向あり)
このままではあやふやなまま設定が通ってしまいます。
875 名前: 【東北電 84.1 %】 (宮崎県)[sage]
投稿日:2011/08/26(金) 12:29:54.78 ID:GDy+Co4T0 [9/11]
200ページ以上って・・・つか明日までやんけ
879 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage]
投稿日:2011/08/26(金) 12:31:34.96 ID:wBfa0sy70 [3/7]
icrp 以外の論文にケチつけて
100mSv 以下はわかりましぇーんって言ってるだけ。
ほかに何の結論も言ってない(ウランを除く)
![]() 【DVD】渚にて/グレゴリー・ペック グレゴリー・ペツク |
[「要約」p.8 @ インドの高線量地域での累積吸収線量500 mGy強において発がんリスクの増加がみられなかったことを報告している文献 ]
> Nair R.R., et al
> Background radiation and cancer incidence in Kerala, India-Karanagappally cohort study., Health Phys. 2009 Jan;96(1):55-66
> http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19066487
「インド人の論文」に見えるが、秋葉 澄伯だの原子力村民が
大きく関わっている。
> http://www.remnet.jp/kakudai/07/panel5.html
当該地域のインド人を被験者にしたというが、「やらせ」が無かった
証拠は無い。
被験者礼金目的に、「たまたま」そこに居たのかもしれない。
「掘っ建て小屋みたいなところに住んでおられる方」が、ずっと
そこに住んでいた証拠は無い。
ふつうスラム住民には、「住民票」のようなものは、無い。
日本の国際協力の現場に行けば、意図的なもの非意図的なものを
ふくめて、「やらせ」は日常茶飯。「やらせ」が無くとも、
よく騙されるケースも多し。
カネや権限等を持つ「専門家」は、タクシーにしか乗らないような
行動スタイルだから、現地の事情に疎いということが最大要因。
秋葉たちがタミル語方言を流暢に話すということは全くあり得ない。
> http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub051030hobutsu2005akiba.html
アジア人は欧米人より「放射能に強い」そうだ。
全く非科学的な論理。
食品栄養衛生行政村民たちは、「日本人の食事摂取基準」だとか、
日本人特異論が好きだからな。
最後は山下と同じく「精神論」に帰着するのか。
真面目にやれよ、食品安全委員ども。いい商売だな。
そんなんで、日本の食品安全基準が決まっていくと思うと、
やってられないね。