2011年09月09日

【福島】「死の街」じゃなかったら何の街といえばいいのだろう?

140 名前:地震雷火事名無し(奈良県)[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:22:03.79 ID:igmF2HPO0 [6/19]

鉢呂経産相発言は「不穏当」=野田首相が謝罪・訂正求める
(時事通信社 - 09月09日 17:05)

正しいことをいうと謝罪しなければならない




968 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:50:13.86 ID:aR1si+Sd [7/7]
しかし「死の街」じゃなかったら何の街といえばいいのだろう?



965 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:47:04.12 ID:dZp0l/Bk [4/4]
もうこの際福島第一原発周辺住民には将来どうなるかの現実を示した方がいいよ



966 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:47:59.80 ID:RqXWK/1I [5/6]
みん党も言葉遊びしたいのか
本当どうかしてるね



946 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:39:00.59 ID:eqB3kV4I [6/8]
鉢呂って横路グループなのか
総理が謝罪求めてるんだから今日中に陳謝だろうな
野田も閣僚庇って死の町を認めてそこからの復旧復興に
全力を尽くすとか切り返せないようじゃダメだな




898 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:14:44.35 ID:UNOGULXQ [2/2]
「死の町」はショッキングな言い方ではあるけど、事実だろ。
「草木だけが穏やかに育っているのどかな風景でした」って言う方が嘘っぽい。
「住民の心を傷つけてしまったことは、本意ではない」
このくらいの謝罪でOKだ。これで問責とか出したら、大島がアホだと思われる



899 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:14:45.88 ID:1Eq1w88f [7/12]
これゴーストタウンとかなら、セーフだったんだろうか?



878 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/09/09(金) 16:42:10.17 ID:dvQresln [2/10]
こういういい人ヅラするの止めろよ
死の街は事実だろ。極論だが「素敵な街です!天国ですよ!」とでも言えばいいのか?
汚染されたのは事実だ。それが政府や東電、地元の責任とはいえね




160 名前:地震雷火事名無し(兵庫県)[sage]
投稿日:2011/09/09(金) 17:30:34.59 ID:X1qEx3FM0 [6/6]
「死の街」って正しいやん
何がまずいのよ




221 名前:地震雷火事名無し(茸)[]
投稿日:2011/09/09(金) 17:57:33.29 ID:xGJWwfsL0 [10/14]
燃料棒の破片が散らばっている町を
死の町と呼ばずして
何と言えばよいのか???


posted by はなゆー at 18:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大島は
自分の土地を六ヶ所で汚しておいて
よく偉そうなこといえるな
Posted by   at 2011年09月09日 19:11
つ逝き地獄
Posted by 東京都民2 at 2011年09月09日 21:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック