2011年09月11日

【民主党が逆襲】鉢呂「放射能発言」報道の不自然な点を検証へ

☆「放射能発言」報道を検証=オフレコ漏れを問題視か―民主
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110911-00000069-jij-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/395.html

藤村長官は、鉢呂氏と記者団のやりとりに関し「今後の報道との付き合いにおいても、少し検証しないといけないと(党側から)聞いている」と説明。また、「報道されている件は非公式懇談で(出たもので)、報道と本人の言っていることが違うようだ」と指摘した上で、「ちょっとこの問題は重要なので、輿石東幹事長の方で少し動くかもしれない」と語った。 





《おまけ》

☆鉢呂経産相:8日夜の報道陣とのやりとり (毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910ddm002010151000c.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/462.html

8日夜の鉢呂経産相と報道陣の主なやりとりは次の通り。

Q (福島第1原発の)視察どうでした?

A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。

Q 予算措置は?

A あす、予備費の2200億の関連で閣議決定する。それでも足りないよね。じゃ、おやすみ。


              ↓


三宅雪子(フジテレビ記者から民主党代議士に転じた。改造人間)
https://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/112656799227854848
不思議なことに気がついた。あの新聞社のネットニュースを見ていた。鉢呂さん辞任のニュースはじめどの記事にも最後に記者の名前が入っていた。ふと興味を持ち、当日のやりとりという記事をクリックした。そこには記者の名前はなかった。



三宅雪子(フジテレビ記者から民主党代議士に転じた。改造人間)
https://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/112733465115496448
相次ぐ閣僚の失言で深まる政治不信だそうだ。政治とマスコミ、さてどちらの不信が高まったのだろうか。永田町の人間としては粛々と反省をするのみ。あの新聞のネットの記事5本の中で当日のやりとりと被災地の反応と識者のコメントの記事だけ記者名がないのが気になるが、意図的でないと思おう。






▼ 東京新聞は伝聞(又聞き)で「鉢呂発言」を報道した? ▼

〔写真〕東京新聞9月10日朝刊の一面
http://twitpic.com/6ih1t0


江川紹子(ジャーナリスト)
https://twitter.com/#!/amneris84/status/112295703023329280
東京、毎日は、中の政治面、社会面でも大きく扱っています。毎日は社会面トップ!




☆経産相「放射能うつす」 防災服すりつけ発言
(東京新聞。9月10日朝刊)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011091002000048.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/472.html

鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第一原発の視察を終えた八日夜、都内で報道陣の一人に防災服をすりつけるしぐさをし、「放射能をうつしてやる」という趣旨の発言をしていたことが九日分かった。


               ↓

アルゴス
https://twitter.com/#!/arugos/status/112613963581239296
【東京新聞のアリバイ?】東京新聞は、今日の3面の囲み記事で「囲み取材の場に本誌(注:「本紙」の誤記であると思われる)記者はいなかった」と書いている。そうであれば昨日の1面の大見出しの「経産相「放射能うつす」」は何に基づいて書いたのか。きちんと取材過程を明らかにすべきだろう。


obscureinc_skz
https://twitter.com/#!/untitled_skz/status/112529446040383490
鉢呂大臣はやる気満々だったが、引導を渡したのは野田だろう。しかし、バカゴミの尻馬に乗り、一面に記事を掲載した東京新聞も情けない。唯一まともかと思ったが、とんだ見込み違いだったようだ。



志葉玲(戦場ジャーナリスト) 7月10日
https://twitter.com/#!/reishiva/status/89633343888560128
戦場ジャーナリストとしての経験から言えば、戦時は徹底的な情報操作が行われる。だから、そうしたペテンとたたかうことが重要だ。今、政官財学+御用メディアの原発利権連合による、国民に対する情報戦が仕掛けられている。騙されるだけじゃなくて、被爆させられ、殺される。これは最早、戦争だ。

【送料無料】CIAスパイ装備図鑑

【送料無料】CIAスパイ装備図鑑
価格:1,890円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 20:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おもしれーなー

ガチでマスゴミと勝負すれよミンス
どうせマスゴミもいっしょの半島利権だから
すぐに腰砕けになるんだろうが

2社ぐらい放送免許取り消せよ
記者クラブから追放かましてやれよ
そうすれば見直してやるよ
Posted by 有権者 at 2011年09月11日 20:24
マスゴミは東電の犬だし。



http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47846434.html
各社によってこんなに違う!




NHK「放射性物質がうつった」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110910/t10015515211000.html

朝日「放射能をつけちゃうぞ」
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201109100249.html

読売「ほら、放射能」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=46943

産経「放射能をうつしてやる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091015120013-n1.htm

産経「放射能をなすりつける」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091016120014-n1.htm

毎日「放射能をつけたぞ」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910dde001010015000c.html

日経「放射能をつけてやろうか」
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E2E2E2848DE3E2E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E2E2E29E8DE3E2E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

時事「放射能を付けたぞ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091000207



何が、どこが本当なの?
Posted by 自民の謀略じゃね? at 2011年09月11日 22:58
自民は文鮮明マンセーの半島利益誘導のくせに、何故か右翼なんだよな。
Posted by 統一協会韓国自民 at 2011年09月11日 23:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック