2011年10月11日

〔除染利権〕山がちの福島県では「除染」の効果は期待できない

☆放射性物質:進まぬ除染、道険し 雨のたび山から汚染土砂
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000021-mai-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/379.html

山際の地域では除染後も、雨が降る度に、山から放射性物質を含んだ落ち葉や土砂が流れ込み、放射線量が再上昇した例も。7割が山地の福島県。都市部にも里山が多い。

               ↓



金子勝
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/123489585291464704
日本原子力技術開発機構のとんでもないサヤヌキ除染計画が発覚。100億円除染でとりながら、再委託上限6億12件で、最低でも28億円サヤヌキ。
(注:PDF)
http://sangaku.jaea.go.jp/4-information/bid/20111007_001.pdf
原子力機構の除染サヤ抜きは最大70億円とも。
http://youtu.be/f1vvA_cWJUo



金子勝
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/123485671456391168
福島市は、福島市内約11万全世帯の除染計画で、全世帯の屋根と雨どいを業者委託で除染することにしましたが、専門家と専門業者抜きでやろうとするのは危険。廃棄物処理も同じ。安上がりの除染はかえって住民を危険にさらします。国も東電も無責任。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9895378&newsMode=article
福島市内約11万全世帯の除染計画を示しながら費用負担対象を放射線量の比較的高い世帯のみとしていた市は6日、市内ほぼ全世帯の屋根と雨どいを業者委託で除染する方向で対象を拡大した。
(略)
危険を伴う屋根や雨どいなどの高圧洗浄や宅地内の線量の高い場所での除染は市が業者に委託して実施する。
(略)
担い手について、市は塗装業や建設業、造園業などを想定しているが、除染を希望する業者がどの程度あるかも不透明だ。




393 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/10/11(火) 13:05:08.46 ID:cDeFxDSr0 [5/5]
除染はムダだということが誰の目にも明らかなのに
政府はいつまで気づかないふりをしていられるのか



401 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]
投稿日:2011/10/11(火) 13:09:21.29 ID:86PxDyXxP [8/8]
無駄なことをして仕事を増やす
それが公務員の仕事だな
そして税金を頂戴する


419 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage]
投稿日:2011/10/11(火) 13:21:59.65 ID:uYZk7eFO0 [3/3]
こんな無駄なことされて増税とか舐めてんのか

posted by はなゆー at 13:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
チェルノブイリでは除染作業をした多くの人が
被曝し、諦めました。
NHKは福島と復興した広島と比較しているがチェルノブイリに近いと思う
Posted by Mauinokaoi at 2011年10月11日 20:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック