2011年10月11日

外国人1万人無料招待はやはり「机上の空論」のようである

「一万人が13・1億の消費をするという計算とのこと」
「一万人が13・1億の消費をするという計算とのこと」
「一万人が13・1億の消費をするという計算とのこと」




☆外国人1万人、旅費無料で日本招待…観光庁方針 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000814-yom-bus_all

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/737.html

こうして来日する旅行者には、日本滞在中にインターネットで世界へ情報発信してもらう方針だ。日本国内の滞在が安全・安心であることを口コミで世界的に広げる効果を見込んでいる。

(略)

事業費として、観光庁は12年度予算の概算要求に11億円を盛り込んだ。


                ↓


三宅雪子(民主党代議士。バイオニック)
https://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/123607195161071616
会館にて。皆さんから頂いた宿題と奮闘中です。1時にAERAさんが来ます。観光庁はレク入れました。外国人観光客の招聘について。私のフォロワーさんは人(議員)使いが荒い(笑)税金で働かせて頂いているので当然ですね!



三宅雪子(民主党代議士。バイオニック)
https://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/123654115535499265
外国人観光客招致の詳細は観光庁ホームページに掲載されている。これを読売が記事にしたようだ。この一万人が13・1億の消費をするという計算とのこと。11億円!そのお金を被災地のために使ったらいいではないか、と申し上げた。平成12年度の概算要求に盛り込まれている。




197:名無しさん@12周年:
2011/10/10(月) 03:54:25.76 ID:N80td6Jt0
提供するのは航空券だけで、お金を受け取るのはANAやJALでしょ。



214:名無しさん@12周年:
2011/10/10(月) 03:56:40.60 ID:fbA5qwj60
なるほど航空会社支援か
どんだけ賄賂もらってんだよ



234:名無しさん@12周年:
2011/10/10(月) 03:58:43.66 ID:x2mgmyXwO
マスコミ取材や有名人限定とかならまだわかるが、個人が情報発信しても効果薄いと思う。





《観光庁ホームページより》

観光政策顧問会議

観光立国の実現に向け、我が国の観光政策のあるべき姿、官と民、国と地方が果たすべき役割等、観光政策の基本的な方向性について、各界の第一人者に大所高所から自由闊達な議論をして頂く場として、観光政策顧問会議を設置することとする。

http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/komonkaigi.html


委員一覧

大塚 陸毅(おおつか むつたけ)
東日本旅客鉄道株式会社取締役会長

川淵 三郎(かわぶち さぶろう)
財団法人日本サッカー協会名誉会長

孫  正義(そん まさよし)
ソフトバンク株式会社代表取締役社長

日枝 久(ひえだ ひさし)
株式会社フジ・メディア・ホールディングス代表取締役会長

福武 總一郎(ふくたけ そういちろう)
株式会社ベネッセホールディングス取締役会長

森  稔(もり みのる)
森ビル株式会社代表取締役社長


posted by はなゆー at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック