2011年10月16日

〔放射能〕東海アマ管理人さんが葛飾区や松戸を探索中

東海アマ管理人
https://twitter.com/#!/tokaiama/status/125485789458087936
葛飾柴又帝釈天・金町浄水場周辺、非常に高い線量、柴又街道歩道で空間0.3に達する場所。地表では0.5以上があたりまえ。これでは金町浄水場の汚染がひどいはず。環七より松戸側は相当に激しい汚染。柴又街道、篠崎五小付近にホットスポット確認。通行中車内で0.3マイクロ以上


東海アマ管理人
https://twitter.com/#!/tokaiama/status/125486697776549888
船橋アンデルセン公園、数日前、6マイクロ近い場所を追測定。現場はすでに植生被覆を重機で撤去。表土が剥がされていた。原因は屋根の集合雨どいの水が花壇に流される流路。今日は1.07が最高。船橋市役所が測定は0.1だが、公園全体が0.5程度の地表汚染。1m空間でも0.15〜0.3以上


東海アマ管理人
https://twitter.com/#!/tokaiama/status/125487569747185666
松戸駅前、聖徳大学、松戸中央公園、空間1m0.24、地表は0.51、おおむね0.5近い汚染が普通。事故直後では数マイクロ以上あっただろう。柏〜松戸では6月頃0.7前後の汚染地が多かったが、現在でも0.5は普通に出る


posted by はなゆー at 17:31| Comment(2) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この人は偉いですね。

日本はこれからえらいことになるんですけれども。
Posted by エライ人ですね at 2011年10月16日 22:23
ところでこの人の線量器の種類は?
Posted by ? at 2011年10月17日 23:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック