投稿日:2011/10/18(火) 10:44:30.05 ID:yRsNizG40
セシウム137比で側溝0.6%、噴水0.35%ストロンチウム検出したことについて、
「9月30日で文科省が公表したデータではセシウム137比でストロンチウム90が0.016〜5.8%の割合とあります」
と、さも元々セシウム比でストロンチウムがある程度含まれる事が当たり前だったかのように説明。
(自由報道記事より)
http://the-news.jp/archives/7414
セシウム137:ストロンチウム90 0.016〜5.8%
17:1 〜 6250:1
比率が判明した?
![]() 注目度NO.1! ラクトフェリン |
文科省が福島県で調べた比率を引用して
これで推測できますよ、って言ってるだけですね。