2011年10月20日

〔放射能〕食材の計測値を低く見せる「トリック」が横行している疑惑

NHKあさイチ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/01.html

福島第一原発事故から7か月たった今でも消えないのが、食への不安。子供を持つ母親を中心に、食への不信感が根強く残っています。そこで「あさイチ」では、「日本列島食卓まるごと調査」と題し、大規模な全国調査に乗り出しました。全国各地のご家庭にご協力いただき、一週間のあいだ食卓に上った食材を、まるごと放射線の検査にかけ細かく分析してみました。すると明らかになった、常識を覆す驚きの数値とは・・・?

(略)

今回、放射性セシウムが検出されたのは、7家族中、5家族。それぞれ一週間のうち1日から検出されました。


・札幌 セシウム134・・・5.69ベクレル/キログラム
・須賀川 セシウム134・・・3.66ベクレル/キログラム
・江戸川 セシウム134・・・4.05ベクレル/キログラム
・目黒 セシウム137・・・8.97ベクレル/キログラム


郡山と廿日市では、今回測った一週間では、放射性セシウムは全く検出されませんでした。


                 ↓


188 名前:可愛い奥様 [sage]
:2011/10/19(水) 10:35:25.32 ID:N8BWsFxs0

あさイチの件だが、番組後半で「ゲルマニウム半導体検出器で計測した値から環境放射線量の分を引くから0やマイナスになる事がある」って説明してたね

ゲルマニウム半導体検出器って外部からの放射線が混入しないように内部を10cm以上の鉛で遮蔽してるのに、環境放射線量を引くってどういうこっちゃ?

そういうおかしな事してたら、そりゃ福島の食材の計測値が0ばっかりになるはずだわ

一日だけ数ベクレル出た他のところも、産地偽装食材をつかまされてて、実際はこの「おかしな引き算」をしない場合の値は数ベクレルどころか数十〜数百ベクレル出てたんじゃないの?

計測担当した首都大学の福士はもろ御用学者なので、別の中立な検査機関で同じような実験を定期的にやるべきだと思う

環境放射線の分とか言って余計な引き算をしないところなw


これが本当で、自治体検査も同様な方式なら..
これこそあらゆる検査でNDの新たなからくりの正体じゃまいか!?
ゲルマニウム半導体検知器で、外部放射線を遮断してるにもかかわらず、外部放射線量を計測値から引く..
ありそうなことだ..




381 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage]
投稿日:2011/10/20(木) 09:55:13.96 ID:F/hvNlU80 [15/16]

武田先生のHPで、あさいちを批判してたよ、もう一回貼るな

NHKの報道(2011年10月17日あさイチ)抜粋
http://takedanet.com/2011/10/20111017_a8aa.html

この番組は、
1)学校で平均値と個別の値の関係を勉強しなかった人、
2)因果関係を考えることを知らない人が制作し、
3)映像のもつ力を理解していない(もしくは悪意のある)人が指導した、
ということになるでしょう。


たとえば、3年A組の平均身長が160センチ、3年B組が165センチとします。

でも、A組でも背の高い人は180センチあり、B組でも背の低い人は150センチの人もいます。だから、A組から一人だけ、B組から一人だけを選んで写真を示し、「B組は背が低い」と言ったのとおなじなのが今回のNHKの「あさイチ」です。

福島から一つ、放射線の無いところから一つの例を出して、結論を出すなど言いようの無いほどひどい番組でした。

posted by はなゆー at 10:23| Comment(1) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>3)映像のもつ力を理解していない(もしくは悪意のある)人が指導した

悪意のあるNHKが
なんで受信料取れるのか?

NHKが詐欺をしたとして、
受信料を払っている者たちが簡単に訴え、NHKから賠償をもらいやすくするように法改正が必要

大臣2人がNHK出身の売国ミンス政権では不可能だろうが

ただちに小沢政権を作って官僚と天下りの粛清をしないと、天罰が下ってこの国は跡形もなく海中に没するだろう
Posted by 革命 at 2011年10月20日 23:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック