2011年10月21日

〔写真〕放射能汚染米の産地偽装を可能にする「検印」付き米袋

「(ホームセンターで販売されている米袋に)農協名の入った検印のようなものを発見」
http://blogs.dion.ne.jp/dion2005s/archives/8255531.html


             ↓


100 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/10/21(金) 05:51:45.43 ID:jmILjq4s0 [3/4]

おやおや、随分とキレイな中古の検印袋ですねぇw
これにも×印はありませんねぇw
これでは偽装米し放題で偽装米幇助といわれるのは当然ですね!w

新品同様の検印中古売買の米袋

http://1.bp.blogspot.com/-4Q94UpgTquw/Tk-ax30bG0I/AAAAAAAAAM0/IrJxGMRBnjM/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+103.jpg

http://1.bp.blogspot.com/-secIYFOMWfs/Tk-bDkea6KI/AAAAAAAAAM4/AL9oNVD6eLo/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+101.jpg

http://3.bp.blogspot.com/-_jQmB4bUxCo/Tk-bGMpdYqI/AAAAAAAAAM8/xyvpnQ1HbnM/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+102.jpg

http://fromkisarazu.blogspot.com/2011/08/blog-post_20.html




194 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/10/21(金) 07:27:54.79 ID:DwYacZoX0 [1/2]
へえ 使用済みの米袋ってホームセンターで売ってるほどに流通してるんだ



227 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/10/21(金) 07:40:58.34 ID:kQKKiOoH0

「JAグループ熊本は『販売先に対し使用済み紙袋に×印を付けるよう 指導している』という。」

と言う事は販売先の福島県内で使用済みの紙袋に×印を付けないで
流通する可能性が有るって事じゃん。
指導なんて何の強制力も無い。
廃棄するなら産業廃棄物何だからコンテナで良いだろ。
これで、数年は熊本産の米も信用できない。
消費者が誤解?販売者がいい加減なだけだろ。
風評被害は一度流れれば止められない。福島産や熊本産の米を喰わなければ言い事で消費者は他の産地の米を買う。需要と供給、当たり前の事。
新潟の魚沼産のコシヒカリが出荷量の何倍も消費者に販売されてるのを見れば消費者が何を基準に米を買うか分かるだろ。馬鹿JA熊本。

【送料無料】コメほど汚い世界はない

【送料無料】コメほど汚い世界はない
価格:1,300円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック