2011年10月23日

〔メモ〕下水処理施設から高放射線量検出でも東京都は公表せず

☆都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵
(6月8日の読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/335.html

放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。

都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。


              ↓


553 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage]
投稿日:2011/10/23(日) 08:16:32.13 ID:ZF7EsVEt0 [2/2]

さて柏のが焼却場か下水処理場関連か いずれにせよ関東へたすりゃ全国で問題になるね


●東京の汚泥処理施設 一つを除いて焼却施設あり(汚泥焼却により近隣に放射性物質放出)

新河岸事業所 板橋区新河岸 2万4千ベクレル検出

みやぎ事業所  足立区宮城

葛西事業所  東京都江戸川区臨海町

東部スラッジ事業所 東京都江東区新砂 付近のグラウンドからセシウム23万ベクレル検出

森ヶ崎事業所 大田区 ※焼却施設無し

南部スラッジ事業所  東京都大田区城南島 1万5千ベクレル検出 空間線量2・7μsv




556 名前:地震雷火事名無し(青森県)[]
投稿日:2011/10/23(日) 08:20:50.49 ID:N91hTlUk0 [2/2]
柏は、こりゃ、ごみ焼却場由来のものだろう。
焼却場の煙突から風に乗って飛んできたものか、誰かが灰を埋めたか、二者択一だろう。
もし、前者だとしたら、それは深刻な事態となる。多くのごみ処理場の周りで、広範囲に・・・・。



340 名前:地震雷火事名無し(空)[]
投稿日:2011/10/23(日) 07:13:49.71 ID:XIOodvwU0
人間によって投棄された物だろう
先ず瓦礫や汚染物の移動を禁止すべきだったのにな



344 名前:地震雷火事名無し(関西・東海)[sage]
投稿日:2011/10/23(日) 07:19:49.51 ID:C2QT2OUi0 [2/2]
不法投棄なら見た目ですぐにわかるはず。
重機が入れるような場所でもないし、近場で人目につかず捨てやすい所が他にいくらでもある。
解せない。



561 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[]
投稿日:2011/10/23(日) 08:25:34.12 ID:wVX5C03+0
昭和20年の敗戦前の日本の様だ
図書館で以前見た事が有る写真が、昭和20年の4月頃でも東京で陸軍は桜を見る会、観桜会をやってて軍の幹部がにこやかに談笑してるってやつだった、
あの写真を見た時、結構ショックを覚えた
昭和20年は当初に近衛上奏文が提出され、東京大空襲まであった、その後に観桜会だ
社会があれと同じ心理状態になってきているのなら
かなり危険な兆候ではあるまいか?


posted by はなゆー at 09:30| Comment(1) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
東京ビッグサイトやフジテレビイベントなどが開催されているウォーターフロントの辺りは処理場から数キロしか離れていない。
開催期間中のべ数十万人が来場するが、一般客は露天に並び、会場のシャッターは解放されている。例年通りと言えばそうだが、夏場は倒れる人や具合が悪くなる人が多かった。
冬場も風向きによっては危ないのではないか?
Posted by at 2011年10月23日 13:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック