2011年10月24日

〔メモ〕福島第1原発3号機が爆発した時に都合よく流れた誤報

87 名前:地震雷火事名無し(栃木県)[sage]
投稿日:2011/10/24(月) 04:46:04.13 ID:wR6d3RJo0 [2/4]

デマで思い出したけど、これについて全く検証されてないよなぁ
ちょうど、3号機が爆発したときに流れたニュースだったんだよね


http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-360.html
福島県新地町沖で津波発生=予想到達時刻11時15分、3メートル
・福島県災害対策本部によると、総務省消防庁のヘリが14日午前、福島県新地町の沖合で津波が発生しているのを現認した。津波の予想到達時刻は午前11時15分、想高さ3メートル。 



93 名前:東電振興宣揚隊(大分県)[]
投稿日:2011/10/24(月) 04:57:38.13 ID:YtA2NXfD0 [1/2]
それはほとんど忘れ去られてるが、厳しい検証が必要なことだと思う。
消防庁や自衛隊もそうだが、全く地震波もないのになぜ気象庁は疑問を持たなかったのか?
また、各報道機関もどうして鵜呑みにしたのか?
特に、津波警報の見直しとかについてに気象庁の検討会が開かれてるけど、質問、電凸して気象庁の反応を見てみたい。



97 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/10/24(月) 05:00:47.43 ID:aSVA06KH0 [2/2]
気象庁は蚊帳の外だったんじゃないの。
だからそのあと気象庁が津波の情報は全くの事実無根だと記者会見することになった。

【送料無料】情報操作のトリック

【送料無料】情報操作のトリック
価格:756円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック