2011年11月01日

〔TPP〕三宅雪子議員が「郵政サービス」に着目して食い付いた!

にゃんとま〜(TPP通)
https://twitter.com/#!/nyantomah/status/131320129425375232
【超重要】
「米国が国営企業などに関する条文案を出したことで、日本政府が株式を所有する企業(日本郵政グループやJT、NTTなど)と民間企業との対等な競争条件の確保が、日米の2国間協議だけでなく、TPP交渉でも取り上げられることが確実になった」
日本農業新聞1日




にゃんとま〜(TPP通)
https://twitter.com/#!/nyantomah/status/131348964510412801
【重要】
狙いは郵政・共済
「TPP第9回拡大交渉で米国は、国営企業と民間企業の競争条件を公平にするための条文案と労働者に関する条文案を提示」
『TPP交渉 ルール作り 参加困難 拙速な判断一層危険に』
日本農業新聞1日
http://www.twitlonger.com/show/duk0j3


              ↓


三宅雪子(民主党代議士。フェロモン利権)
https://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/131345523461459968
帰宅。明日も8時から「慎重に考える会」。外務省はまだペルーの第9回会合の情報が取れていないという。取っていないの間違いでは。資料を見ると、アメリカの投資家はやたらカナダ政府を訴えている。気になるのは「郵政サービス」という項目。外務省は詳しいことはわからないという。それでは困る。

【送料無料】TPPと日本の論点

【送料無料】TPPと日本の論点
価格:840円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 外交 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック