投稿日:2011/11/09(水) 06:34:39.21 ID:UUxkdm3g0 [12/14]
【東京】がれき受け入れの流れ
10/26 【東京】がれき受け入れ11月から 13年度まで50万トン
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102601000639.html
「岩手県宮古市のがれきの受け入れを11月2日に始めることを決めた。 来年3月までに計1万1千トンを処理する予定」
最初は1000トンからだったのに、なぜか1万トン増えて1万1000トンからに。
焼却灰は東京湾へ……
↓
受け入れ開始
http://savechild.net/archives/11481.html
報道各社私物のガイガーカウンターでの測定は禁止
http://www.youtube.com/watch?v=1X3O-iijkFQ
(動画)
「岩手」のがれきだけだったのに、いつのまにか「宮城」も……
測定方法はキロあたりのベクレルではなく、シーベルトなのでサンプルが少量であれば当然少ない数値がでる
処分しているのは東電のグループ会社
http://www.tgn.or.jp/tokyorp/
その経緯を会見で質問すると東電が逆切れ。質問したフリー記者は出入り禁止に……
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69931605
(動画 1時間33分〜)
11/4 【がれき】石原都知事「黙れ」と一喝 がれき受け入れ反対の市民の声に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/lcl11110421490000-n1.htm
都知事に「黙れ」と言われる
まとめると……
量が勝手に増えてて、がれきの内容も変わってて、検査も適当なものがどんどんやってきて、反対すると知事に黙れと言われる。
そして東電がまた儲かる。
768 名前:地震雷火事名無し(兵庫県)[sage]
投稿日:2011/11/09(水) 06:07:20.01 ID:lYU7Qv1n0 [2/8]
岩手県の瓦礫だけだったと思ってたが
いつの間にか宮城県の瓦礫まで受け入れ対象になってるな
このまま既成事実化が着々と進むと
なし崩し的に福島の瓦礫も受け入れる事になりそうだな
放射線量の少ない部分だけを少しだけ取り出して鉛の容器につめて
測定するパフォーマンスすれば安心をアピールできるからな
791 :地震雷火事名無し(北海道):
2011/11/09(水) 06:42:57.37 ID:lNctFWT60
> 岩手県の瓦礫だけだったと思ってたがいつの間にか宮城県の瓦礫まで受け入れ対象になってるな
できればソース付きで頼む。ここは重要。
793 :地震雷火事名無し(兵庫県):
2011/11/09(水) 06:47:22.56 ID:lYU7Qv1n0
> 10/26 【東京】がれき受け入れ11月から 13年度まで50万トン
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102601000639.html
↓
http://www.youtube.com/watch?v=1X3O-iijkFQ
> 今後3年間で岩手・宮城県から合計50万トンの瓦礫を受け入れ予定
764 名前:地震雷火事名無し(兵庫県)[sage]
投稿日:2011/11/09(水) 05:57:44.72 ID:lYU7Qv1n0 [1/9]
http://www.youtube.com/watch?v=1X3O-iijkFQ
今後3年間で岩手・宮城県から合計50万トンの瓦礫を受け入れ予定
だって
いつの間にか宮城県の瓦礫まで受け入れ対象になってるな
既成事実化が着々と進むと
なし崩し的に福島の瓦礫も受け入れる事になりそうだな
801 名前:地震雷火事名無し(関西地方)[sage]
投稿日:2011/11/09(水) 06:52:33.30 ID:A1q3vVP8O [5/5]
本当に宮城も言ってる、うああああああああ(゚д゚)
いつのまに増えてる
しかも50万トンって、もの凄い量じゃん
ちょっとどうなってるんだああああああああ
766 名前:地震雷火事名無し(東京都)[]
投稿日:2011/11/09(水) 06:06:58.66 ID:UUxkdm3g0 [9/17]
まじだ。。最初岩手だけだったのに。
あと計測も月一だけだったっけ?
しかもこの計測法、少ない量でシーベルト換算だから意味ないんだっけ?
![]() クールマイヨール(COURMAYEUR) ミネラルウォーター 1.5L*12本入り(並行輸入品)/クールマイヨー... |